メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月26日 / ページ番号:C051299

避難所HUG・クロスロードの貸出しを行っております

このページを印刷する

避難所HUG・クロスロードの貸出について

 防災課では、避難所HUG・クロスロードを貸出しております。

 避難所運営訓練や自主防災組織の活動で使用したい等、貸出を希望される場合は、事前にお電話で予約のうえ、HUG借用書クロスロード借用書 をメールまたはFAXでご提出ください。なお、それぞれ数に限りがございますので、貸出し期間は概ね2週間程度とさせていただきます。  
 貸出・返却時はさいたま市役所危機管理部防災課の窓口へお越しください。 郵送での対応は行っておりません。
 

防災アドバイザーの派遣について

・HUG訓練、クロスロード実施の助言・指導など、防災アドバイザーがお手伝いしますので、アドバイザー派遣依頼書(様式第2号)を 各区役所総務課へお送りください。
・派遣の流れについては、講師派遣依頼の流れをご覧ください。
 

避難所HUGとは? 

 避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。
 プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来事に対して、思いのままに意見を出しあったり、話し合ったりしながらゲーム感覚で避難所の運営を学ぶことができます。
 HUGは、H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。避難者を優しく受け入れる避難所のイメージと重ね合わせて名付けられました。 (静岡県ホームページより)
 

避難所HUGを使用する際には 

 静岡県では「避難所HUG」の著作権・商標権を県の財産として登録しています。改編して使用を希望する場合には、「避難所HUG」使用取扱規程に基づく使用許諾手続が必要になります。なお、作成する製作物等を原則として対価の対象としないこと等が条件となります(販売等を伴う使用の場合には、別途県有財産の使用許諾契約の手続が必要です)。詳細については、下記ホームページを御覧ください。

https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/sonae/earthquake/bosaicenter/1003638/1043919/1030041.html(静岡県ホームページより)
 

クロスロードとは? 

 「クロスロード」とは、「岐路」、「分かれ道」のこと。災害対応は、ジレンマを伴う重大な決断の連続です。
 「クロスロード(神戸編・一般編)」の素材は、95年の阪神大震災の際、神戸市職員が実際に迫られた難しい判断状況をもとに作成されています。さらに「事前の耐震工事を優先するのか、事後の住宅再建補助を充実させるのか」や「ボランティアに行くか、義捐金を送るか」といった一般市民向けにも活用できる課題も盛り込まれています。
 トランプ大のカードを利用した手軽なグループゲームながら、プレイヤーは、災害対応を自らの問題としてアクティヴに考えることができ、かつ、自分とは異なる意見・価値観の存在への気づきも得られます。
 また、クロスロードには姉妹編の「クロスロード(市民編)」があります。神戸編・一般編は、主として自治体の職員の方々を対象に作成していますが、「市民編」は、防災や地域の安全に関心をお持ちの一般住民の方々、自主防災組織のメンバー、あるいは、災害ボランティアに関心をお持ちの方々などに、幅広くお使いいただける内容となっています。(京都大学生活協同組合 HPより) 
 

クロスロードを使用する際には

Crossroad(クロスロード)は、文部科学省大都市大震災軽減化特別プロジェクトの支援を受けて作成されています(商標登録済)。そのため、内容を改編して使用を希望する場合には、著作者へお問い合わせください。

 ≪不許複製 制作・著作≫:Team Crossroad チームクロスロード
https://www.u-coop.net/kyodai/crossroad/crossroad.html (京都大学生活協同組合 HPより)

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/防災課 
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978

お問い合わせフォーム