メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2021年7月28日 / ページ番号:C019717

中東呼吸器症候群(MERS)

このページを印刷する

中東呼吸器症候群(MERS)とは

2012年(平成24年)9月に初めて確認されたMERS(マーズ)コロナウイルス(注釈)による感染症です。現在までに報告された患者の症状は、発熱、せき、息切れや呼吸困難、肺炎などがあります。糖尿病や腎不全、慢性肺疾患など持病をもっている人、免疫不全の人、高齢者は、重症になりやすい傾向にあります。
感染原因としてヒトコブラクダとの直接又は間接的な接触(生乳、尿、調理不十分な肉の摂取などを含む)が指摘されています。一方、家族間や感染予防対策が不十分な医療機関における患者‐医療従事者(もしくはその他の患者)間での濃厚接触による感染が報告されていて、これらは主に飛沫感染(咳やくしゃみ)によるものと考えられています。
(注釈)Middle East respiratory syndrome coronavirus(MERS-CoV)

中東呼吸器症候群(MERS)について(厚生労働省)(新しいウィンドウで開きます)







ヒトコブラクダ×
リーフレット「中東呼吸器症候群(MERS)」(厚生労働省)

感染症法に基づく医師の届出について

 中東呼吸器症候群(MERS)は、医師の届出対象疾患です。平成27年1月21日から感染症法に基づく二類感染症に追加されました。
中東呼吸器症候群(MERS)届出基準・届出様式(厚生労働省)

参考情報

さいたま市感染症情報センターへ

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/健康科学研究センター/保健科学課 
電話番号:048-840-2250 ファックス:048-840-2267

お問い合わせフォーム