メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2017年3月16日 / ページ番号:C002445

北沢楽天物語

このページを印刷する

19才のころの楽天(イラスト)

 北沢楽天は、明治9(1876)年、大宮宿の旧家・北沢家の四男として東京 神田に生まれました。本名は保次(やすじ)といいます。
小さい頃から絵を描くことが好きな楽天は、19才のときに外国人向けの英字新聞を発行する「ボックス・オブ・キュリオス社」に入社し、オーストラリア人の漫画家フランク・A・ナンキベルから西洋漫画を学び、漫画を描くようになりました。


 


 23才の楽天は、福沢諭吉が創刊した新聞「時事新報」を発行する時事新報社に入社します。
新聞記事を分かりやすく伝えるため、絵画部員として新聞に絵を描きました。特に楽天が描く「時事漫画」コーナーは大人気で、当時「ポンチ絵」や「おどけ絵」と呼ばれ評価の低かった風刺画を、きちんとした絵と内容で大人から子供まで楽しめる「漫画」へと発展させました。

29才のころの楽天(イラスト)

楽天は29才の時、日本初のカラー漫画雑誌「東京パック」に漫画を描きました。政治、社会の問題、文化などいろいろな話題を取りあげておもしろい漫画にしたところ、大反響を呼び、大勢の人々が楽天の漫画を楽しみました。
楽天は、近代日本漫画のルーツにあたる重要な漫画家のひとりであり、漫画を職業として成功した人といわれています。

 

 

 
昭和4年から5年頃、楽天は53才で当時まだ珍しかった欧州周遊旅行に出かけました。楽天は定期的に旅先から漫画旅行記の原稿を日本に送り、「時事漫画」の連載を続けました。当時まだ珍しかった外国の様子をカラーで描いた楽天の漫画は多くの人の目を楽しませました。
パリの美術展で楽天の絵が評価され、フランス政府から勲章を受けました。

「三光漫画スタジオ」の様子(イラスト)

楽天は、弟子を育てることも熱心で、時事新報社を退職すると自宅を「三光漫画スタヂオ」として弟子たちの活動のために提供し、若者たちを温かく見守り、支援を惜しみませんでした。
今、みなさんが目にしている新聞や雑誌の「漫画」は、もとをたどると楽天の漫画に通じます。楽天の漫画から影響を受けた現代の漫画家たちもたくさんいました。
 



 
72才になり、楽天は先祖代々の土地である大宮に「楽天居」を構え、好きな日本画を描いて悠々自適な生活をおくりました。ですが、79歳で病気のため突然世を去ってしまいます。
楽天の亡くなったあと、市は楽天を名誉市民第1号として名を残し、楽天のすばらしさを伝えようとしました。
それから、遺族が楽天の作品や愛用品、住んでいた「楽天居」の敷地もすべて、当時の大宮市に寄付してくれました。
「これからの漫画のために役立ててください」という夫人や弟子たちの希望と努力が実り、楽天居の跡地に「漫画会館」が誕生したのです。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/文化振興課/漫画会館 
電話番号:048-663-1541 ファックス:048-667-4921

お問い合わせフォーム