ページの本文です。
更新日付:2018年3月30日 / ページ番号:C042511
さいたま市では、公共施設マネジメント計画の全体目標の一つとして、「施設の複合化」を掲げています。
例として、老朽化する小学校の校舎を建替える場合には、近くにある教育関連施設や福祉施設などと一体的に整備し、多様な教育の場とするとともに、地域コミュニティや防災の拠点としていくことが必要と考えています。
平成24年度から平成26年度に実施したワークショップでは、将来のさいたま市にふさわしい「施設の複合化」について、市民の皆さまと一緒に考え、合意を形成していくための検討をモデルケースとして行い、その成果として「公共施設再編 検討の進め方 手引き」を作成してまいりました。
平成26年度に実施したワークショップでは、「さいたま市公共施設マネジメント計画・第1次アクションプラン」(平成26年3月策定)で平成30年度に建替え着工予定と位置付けた与野本町小学校(既にコミュニティセンター、放課後児童クラブと複合化)の北校舎とその周辺にある公共施設とのさらなる複合化を、参加者をはじめとした地域住民など、より多くの市民の方々との意見交換を行いながら、模型づくりを通して当該地域にふさわしい複合施設をイメージし、合意形成に取り組んできました。
さいたま市公共施設マネジメント・ワークショップ(平成26年度)
平成26年度に実施したワークショップでまとめられた意見やアイディアを踏まえ、市が検討する複合施設の計画案について、市民の皆さまに説明するとともに、意見交換を行うことにより、平成27年度には与野本町小学校の北校舎建替えに伴う複合施設の整備基本計画を策定いたしました。
与野本町小学校複合施設整備基本計画(新しいウィンドウで開きます)
平成28年度には基本設計を進めているところです。
○基本設計に関する進捗状況報告会
日時:平成29年1月21日(土曜日)午前10時から12時まで
場所:与野本町コミュニティセンター「多目的ルーム(小)」(さいたま市中央区本町東3-5-43)
※終了いたしました。
平成27年度のワークショップの様子
ワークショップまとめ
平成27年度ワークショップ報告書(PDF形式:4,558KB)
第2回ワークショップ(模型展示会&意見交換会)
日時 平成27年12月12日(土曜日)午後 0時00分から午後 4時00分まで
場所 与野本町コミュニティセンター「多目的ルーム(大)」(さいたま市中央区本町東3-5-43)
第2回ワークショップの結果はこちらをクリックするとご覧いただけます。
第1回ワークショップ(模型展示会&意見交換会)
日時 平成27年 9月26日(土曜日)午後 0時00分から午後 6時00分まで
場所 与野本町コミュニティセンター「多目的ルーム(大)」(さいたま市中央区本町東3-5-43)
第1回ワークショップの結果はこちらをクリックするとご覧いただけます。
財政局/財政部/資産経営課 公共施設マネジメント係
電話番号:048-829-1191 ファックス:048-829-1985