メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年3月22日 / ページ番号:C000035

防災課の紹介

このページを印刷する

住所 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号 さいたま市役所(消防庁舎3階) 
電話 048-829-1126(防災企画係) 048-829-1127(防災対策係)
ファックス番号 048-829-1978

防災課では、大規模地震や風水害などの各種災害に備えるため、次の業務を行っています。

課の主な事務

  • 防災対策の総合的な企画及び調整に関すること。 
  • 防災計画に関すること。
  • 防災訓練に関すること。
  • 災害用備蓄品等に関すること。
  • 自主防災組織に関すること。
  • 防災行政無線の管理及び運用に関すること。
  • 災害対策本部に関すること。
  • 防災会議に関すること。
  • 区役所の防災対策に係る事務の総合調整に関すること。

地域防災計画

 さいたま市地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、さいたま市防災会議が作成する計画であり、防災関係機関がその有する全機能を有効に発揮して、市民との役割分担の基に、本市の地域及び施設並びに市民に係る災害に備え、災害予防、応急対策と復旧に至る一連の防災活動を実施することにより、市民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的としております。
 さいたま市では、地域防災計画を令和3年7月に改定しました。

防災行政無線

 さいたま市では、災害時等における市民の皆様への情報提供手段の一つとして、防災行政無線を市内572箇所に整備しております。

自主防災組織

 自主防災組織は、住民の皆さんが自発的につくる防災のための集まりです。主に自治会をベースとして組織されていて、さいたま市では、自主防災組織の活動に対し、補助金を交付しています。

防災訓練  

 さいたま市総合防災訓練では、住民、自主防災組織及び地域事業所を主体とした実践的訓練を実施し、「自助」「共助」の更なる充実強化を図るとともに、九都県市及び防災関係機関の「公助」による連携体制を強化・検証し、災害対応力の向上及び防災意識の高揚を図ることを目的として、防災訓練を実施しています。   

非常用物資の備蓄

 さいたま市では避難想定者約12万3千人の1.5日分を対象とした備蓄品を順次整備しています。備蓄品は各避難所の防災倉庫に保管し、入りきらない物は市内12箇所の拠点備蓄倉庫に保管しています。

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/防災課 
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978

お問い合わせフォーム