ページの先頭です。 メインコンテンツへ移動

ページの本文です。

更新日付:2022年7月19日 / ページ番号:C086340

メインコンテンツです。

身近にみかける不快な虫

このページを印刷する

身近にみかける虫のなかには、姿形が不気味だったり、大量に発生することで、不快な気持ちにさせられるものがいます。
そのような虫のなかには、人に対してあまり害のない虫もいれば、実際に害のある虫もいます。
ここでは日常生活を送るなかで、家の内外で出会うことのある虫をご紹介します。

ニクバエのなかま

センチニクバエ
・成虫の体長は8から14ミリメートル。
・大型で灰白色。胸部に3本の黒い線があり、腹部は市松模様。
・畜舎、動物のふんや死体、ゴミの集積所、残飯やトイレなどから発生。
・夏に多い。
・細菌やウイルスを持ち運ぶことがある。
・卵ではなく幼虫で産まれる。
・放置された食品などに幼虫が産みつけられることがある。

センチニクバエ
センチニクバエ成虫
センチニクバエ
センチニクバエ成虫
センチニクバエ
センチニクバエ3齢幼虫(上)とさなぎ(下)

クロバエのなかま

オオクロバエ
・成虫の体長は10から15ミリメートル。
・大型で青黒色。
・動物のふんや死体、残飯などから発生。
・春と秋に多く、暑い夏はみられない。
・細菌やウイルスを持ち運ぶことがある。

オオクロバエ
オオクロバエ成虫
オオクロバエ
オオクロバエ成虫


ミドリキンバエ

・成虫の体長は6から8ミリメートル。
・中型で黄緑色の金属光沢がある。
・市街地のゴミ集積所や処理場に多く、残飯、動物のふんや死体などから発生。
・細菌やウイルスを持ち運ぶことがある。

ミドリキンバエ
ミドリキンバエ成虫
ミドリキンバエ
ミドリキンバエ卵
ミドリキンバエ
ミドリキンバエ3齢幼虫

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/健康科学研究センター/生活科学課 
電話番号:048-840-2260 ファックス:048-840-2267

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る