ページの先頭です。 メインコンテンツへ移動

ページの本文です。

更新日付:2018年8月15日 / ページ番号:C060055

メインコンテンツです。

ブレイクショットライブラリー(平成29年度データ)

このページを印刷する

201704ブレイクショット1桜
201706ブレイクショット3カタバミしずく
201710ブレイクショット3富士山夕方
201801ブレイクショット8富士山0125
201802ブレイクショット3東京スカイツリー

健康科学研究センター(以下「センター」と表記します)環境科学課では、毎月センター屋上からの写真や観察時のデータをまとめた観察記録を掲載しています(観察記録は こちら をご参照ください)。
その中で、毎月の大気観察記録とは別に観察された写真を『ブレイクショット』として、不定期でご紹介しています。

ここでは、平成29年度にご紹介したブレイクショットをまとめてご覧いただけます。 

センターで観察されたその時節ならではの情景をお楽しみください

平成29年4月4日9時頃 「桜」
 青空のもと、たくさんの桜の花が咲き誇っていました。

201704ブレイクショット1桜
201704ブレイクショット2桜



平成29年4月12日8時半頃 「富士山と東京スカイツリー」
 センターでは桜が咲き、春めいた日が多くなりましたが、
 富士山はまだまだ真冬並みに真っ白な姿で観察されました。

201704ブレイクショット3富士山
201704ブレイクショット4東京スカイツリー



平成29年5月2日10時半頃 「富士山と花」
 久しぶりに富士山の姿を観察できたこの日、足元では花たちが5月のさわやかな風に揺れらていました。

201705ブレイクショット1富士山
201705ブレイクショット2花0502
201705ブレイクショット3ハハコグサ
ハハコグサ
201705ブレイクショット4マツバウンラン
マツバウンラン


平成29年5月16日14時頃 「花」
 先日のマツバウンランの花の姿はすでになく、
 ハハコグサの共演相手はニワゼキショウにかわっていました。

201705ブレイクショット5花0516
 
201705ブレイクショット6ニワゼキショウ
ニワゼキショウ



平成29年6月13日14時頃 「カタバミ」
 梅雨の時期らしい、雨のしずくをたずさえたカタバミの姿が観察されました。

201706ブレイクショット1カタバミ
201706ブレイクショット2カタバミ拡大
201706ブレイクショット3カタバミしずく


平成29年8月23日9時半頃 「コニシキソウ」
 夏の代表的な種のひとつで、茎を折ると白い液が出るのが特徴です。

201708ブレイクショット1コニシキソウ
201708ブレイクショット2コニシキソウ拡大


平成29年9月13日10時頃
      14日14時頃 「カヤツリグサの仲間」
 三角の茎を引き裂くと蚊帳のように見えるといわれます。

201709ブレイクショット1カヤツリグサ
201709ブレイクショット2カヤツリグサ
201709ブレイクショット3カヤツリグサ断面
201709ブレイクショット4カヤツリグサ共演


平成29年10月30日8時半頃 「富士山」
 台風一過の青空のもと、富士山を観察することができました。

201710ブレイクショット1富士山青空
201710ブレイクショット2富士山


平成29年10月30日17時頃 「富士山等」
 台風一過のこの日は、夕方も雲一つない空。
 夕日色の輪郭をした富士山に歩み寄る藍色の空や、ライトアップされた東京スカイツリー等も観察できました。

201710ブレイクショット3富士山夕方
夕方の富士山
201710ブレイクショット4東京スカイツリー
東京スカイツリー
201710ブレイクショット5東京タワー
東京タワー


平成29年11月21日8時半頃 「富士山」
 たっぷりと雪化粧した美しい富士山を観察することができ、冬シーズンの到来が感じられました。

201711ブレイクショット1富士山
201711ブレイクショット2富士山拡大



平成29年12月19日9時半頃 「富士山」
 富士山には雲一つかかっていませんが、全景がかなりかすんで観察されました。

201712ブレイクショット1富士山



平成29年12月19日16時頃 「富士山と夕日」
 富士山に寄り添いながら、徐々に沈みゆく夕日。
 夕日が沈んだ富士山の上には、夜へつながる藍色の空が広がっていました。

201712ブレイクショット2富士山と夕日1
201712ブレイクショット3富士山夕日2
201712ブレイクショット4富士山と夕日3
201712ブレイクショット5富士山と夕日4


201712ブレイクショット6富士山と夕日5

平成30年1月4日8時半頃 「富士山」
 仕事初めの日の朝、雄大な冬の富士山を観察することができました。

201801ブレイクショット1仕事初めの富士山


平成30年1月23日9時頃 「大雪の翌日」
 発達した低気圧により大雪に見舞われた1月22日。
 翌日の朝は青空が広がり、さいたま新都心方面は雪化粧した街並みが広がっていました。

201801ブレイクショット2さいたま新都心1
201801ブレイクショット3さいたま新都心2

 屋上は一面雪に覆われ、積雪は30cm近くまでありました。

201801ブレイクショット4屋上積雪
201801ブレイクショット5積雪深さ


201801ブレイクショット6つらら
201801ブレイクショット7-1つらら1 201801ブレイクショット7-2つらら2 201801ブレイクショット7-3つらら3



平成30年1月25日10時頃 「富士山と霜柱」
 降雪後3日目の朝、ようやく雲一つかからないすっきりとした富士山を望むことができました。
 足元には5cm弱もある立派な霜柱が出来上がっていました。

201801ブレイクショット8富士山0125
201801ブレイクショット9霜柱


平成30年2月7日8時半頃 「富士山」
 雲一つない青空を背景に、真っ白く雪化粧した富士山の姿が山頂まではっきりと観察できました。

201802ブレイクショット1富士山
201802ブレイクショット2富士山拡大


平成30年2月7日17時頃 「東京スカイツリー」
 風が強く、はっきりと富士山が観察できたこの日。
 夕方には輝く東京スカイツリーの細部、そして時間の経過によりほんのりと夕日色に染まった姿まで観察できました。

201802ブレイクショット3東京スカイツリー
201802ブレイクショット4東京スカイツリー拡大
201802ブレイクショット5東京スカイツリー夕方

平成30年3月23日14時頃 「桜」
 すっきりとした青空のもと、暖かい日差しに誘われて徐々に桜の花が咲き始めました。

201803ブレイクショット1桜0323-1
201803ブレイクショット2桜0323-2
201803ブレイクショット3桜0323-3
201803ブレイクショット4桜0323-4


平成30年3月26日10時頃 「桜」
 満開に近く咲き誇った桜。
 その桜に魅了されて立ち止まるのは、人だけではないようです。

201803ブレイクショット5桜0326-1
201803ブレイクショット6桜0326-2
201803ブレイクショット7桜0326-3



この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/健康科学研究センター/環境科学課 大気係
電話番号:048-840-2265 ファックス:048-840-2267

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る