ページの先頭です。 メインコンテンツへ移動

ページの本文です。

更新日付:2018年12月3日 / ページ番号:C062363

メインコンテンツです。

ミクロの世界 髪の毛の観察

このページを印刷する

電子顕微鏡を使って日常で見られるものを観察するシリーズ。今回は髪の毛を観察します。

はじめに

一本の髪の毛は、3つの層から成り、一番外側をキューティクル、中間部をコルテックス、中心部をメデュラと呼んでいます。ちょうど「のり巻きずし」のように、のりとご飯と具でできた三重構造をイメージすることができます。

髪の毛模式図
模式図

では、実際に髪の毛を拡大して、構造を観察していきましょう。

観察結果

まずは、髪の毛の表面を観察しました。

髪の毛の表面図
表面図(650倍)

外側で瓦のように重なり合っているうろこ状のものがキューティクルです。
キューティクルは、硬いたんぱく質を主成分とし、外からの刺激から髪の内部を守り、たんぱく質や水分が失われないよう保護する役割を担っています。

ちなみに、ダメージを受けている髪の毛の表面も観察できました。

表面図320倍
表面図(320倍)
表面図370倍
表面図(370倍)

左側の髪の毛は、表面がめくれ上がって、一部内側が露出しています。右側の髪の毛は、キューティクルが失われています。

続いて、髪の毛の内部を観察しました。

横断面図1800倍
横断面図(1300倍)

キューティクルがはがれ落ちて、髪の毛の横断面を観察することができました。多数の繊維状のものがコルテックスです。
コルテックスは、髪の毛の85%~90%を構成する主体部分で、たんぱく質が主成分です。メラニン色素はこの部分に含まれ、髪の色を左右しています。

最後に、髪の毛の断面を観察しました。

断面図850倍
断面図(850倍)

断面図の中心部にメデュラが確認できます。
メデュラは、柔らかなたんぱく質と脂質を主成分としています。多くの空胞に空気を含み、髪の弾力や強さを左右しているといわれています。

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/健康科学研究センター/環境科学課 大気係
電話番号:048-840-2265 ファックス:048-840-2267

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る