ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年10月19日 / ページ番号:C061965

がん患者の就労支援(市内病院での就労相談)について

このページを印刷する

近年、がん患者の方の就労継続の問題がクローズアップされています。しかしながら、働く意欲や能力があっても、治療と仕事の両立を支援する環境が十分に整っておらず、就労を継続したり、休職後に復職することが困難な状況にあります。 
本市では、がん患者さんの『治療と仕事の両立』の悩みに対する支援を図るため、市内の地域がん診療連携拠点病院、埼玉県がん診療指定病院で実施されている「就労支援」についてまとめたマップを作成しました。
※本マップでは、『治療の副作用等による外見の変化』の悩みに対する「アピアランス(外見)支援」についてもまとめています。
上記の病院では、就労支援として社会保険労務士、ハローワーク職員等を相談員とした就労相談が実施されており、アピアランス(外見)支援としてパンフレットの配布や、美容室の紹介、セミナーの開催等が実施されています。ぜひご活用ください。

さいたま市内の地域がん診療連携拠点病院・埼玉県がん診療指定病院マップ(新しいウィンドウで開きます)はこちらをご確認ください。

この記事についてのお問い合わせ

経済局/商工観光部/労働政策課 
電話番号:048-829-1370 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る