サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
ページ番号:J004918
さいたま市と埼玉労働局は、雇用、福祉施策等を一体的に実施するための協定を締結し、「さいたま市就労サポート事業」として各種就労支援事業を実施しています。
肌のお手入れの仕方を学び、実際にメイクアップを行います。
性別に関わらず参加できます! ぜひお申込みください。
働くために必要な食事や栄養管理、生活リズムについて学び、自身の健康管理について振り返ります。
障害者手帳を取得することで利用できる医療や生活に関するサービス、障害年金の申請方法、手続きに困った時の相談先を学びます。
一人暮らしやグループホームへの入居を考える方が、必要な準備やサービスの活用、困った時の相談先を学びます。
タブレットを使い、オンライン面接で使用するアプリ(Zoom)の使用方法や、面接を受ける時のポイントを学びます。
SNS(Twitter、LINE)の体験、使い方を学びます。また、インターネットを使う上で気を付けることを学ぶ初心者向けの講座です。
さいたま市障害者総合支援センターでは、「障害者の就労支援・生活支援・社会参加支援・授産施設に対する支援・発達障害者への相談支援」の5つを柱に支援をおこなっています。
埼玉県立職業能力開発センターでは、障害(知的または精神・発達)のある方の自立に向けて、職場において必要とされる技能(就職するために必要な心構え、労働習慣、体力及び集団への適応能力、職業基礎技術など)を身につける職業訓練を施設内で実施しています。
障害者委託訓練は、障害のある方が多様な委託先企業等を活用し、就職に必要な知識・技能や実践的な作業能力を習得するための職業訓練で、埼玉県が実施しています。
障害を持って働いている方々で集まり、休日を楽しく過ごせる講座を開催します。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト