ページの本文です。
ページ番号:J000109
仕事など、事業活動で出たごみは、家で出すごみとは分別や捨て方のルールが異なります。おしごとのごみ説明会では、この事業ごみの処理の仕方などについて分かり易くご説明します。
事業所や市民団体の皆様に、ごみの減量化や再資源化を図る積極的な取組みをさいたま市とともに行うことを宣言していただくさいちゃんの「3Rパートナーシップ宣言」を実施しています。
家庭で生ごみ処理機及び生ごみ処理容器を購入する際に補助金を交付しています。令和5年度の生ごみ処理容器等の補助事業は令和5年4月3日(月曜日)より受付を開始します。詳しくはこのページをご確認ください。
団体資源回収運動補助金団体活動の活性化と資源物の有効利用を図るため、資源物を定期的に回収する運動を行った市民団体に補助金を交付します。
消費税法改正(消費税率変更)に伴う一般廃棄物処理手数料改定
産業廃棄物指導課の執務室をときわ会館地下1階に移転しました。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト