メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2022年12月5日 / ページ番号:C092958

未来(みら)くるワーク体験を実施しました

このページを印刷する

※このページは、さいたま市立美園南中学校の生徒の皆さんが実際に作成しています※

水道局で未来(みら)くるワーク

さいたま市中学生職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」は、勤労観、職業観の育成、学ぶことへの意義の理解と学習意欲の向上などの機会として、行われているものです。
今回は、10月31日(月曜日)から11月2日(水曜日)までの3日間、さいたま市立美園南中学校2年生4名が体験に来てくれました。
3日目には、1日目と2日目の体験レポートを下記のとおり作成していただきました。

美園南中学校2年生の皆さんの体験レポート

1日目

〈体験レポ―ト〉
初日の活動では公民館と水道総合センターに行きました。公民館では様々な方法でお金をだまし取る悪質な業者や、災害時の水道局の応急給水活動などを知る事ができました。
水道総合センターでは水質検査を体験し、残留塩素量の測定や特殊な機器を用いた、放射性物質の検査などの体験を行いました。

〈感想〉
・講座に来てくださった方がとても優しく接してくれて、心が温まりました。(F・T)
・放射性物質を測定する機器があり、このような特殊な機器も使っていることにとても驚きました。(S・T)
・市民が飲む水道を安全に保つために日々検査を行ってくださっている水道局の皆様がすごいと思いました。(Y・Y)

公民館講座の様子1
公民館講座の様子1
公民館講座の様子2
公民館講座の様子2
水質検査の様子1
水質検査の様子1
水質検査の様子2
水質検査の様子2

2日目

〈体験レポート〉
2日目の活動では工務課と、北部水道営業所の皆様にお世話になりました。工務課では、漏水探知作業やメーター排水作業などを体験し、営業所ではハンディターミナルの使い方や、水道メーターの読み取り方を学びました。

〈感想〉
・メーター排水作業で使う工具の使い方が難しかったですが、排水できたときの達成感がありました。(F・T)
・水道メーターの読み取り方を学び、すぐに読み取れる担当者さんはすごいなと思いました。(S・T)
・ハンディターミナルという機器を使って実際に検針票を作成する体験を行いました。実際にやってみると意外と操作が簡単で楽しく作成できました。(Y・Y)

漏水探知作業の様子
漏水探知作業の様子
メーター排水作業の様子
メータ―排水作業の様子
検針業務の様子
検針作業の様子
検針票作成の様子
検針票作成の様子

この記事についてのお問い合わせ

水道局/業務部/水道総務課 広報・防災係
電話番号:048-714-3069・3071・3182 ファックス:048-832-5929

お問い合わせフォーム