ページの本文です。
更新日付:2021年8月24日 / ページ番号:C079954
本市の水道事業は、平成13年のさいたま市誕生とともに前身の埼玉県南水道企業団から事業を引継ぎ、政令指定都市への移行、岩槻市との合併など、人口増加や都市の発展に応じた拡張を行いながら、安全で良質な水道水を安定供給することで市民生活や都市活動を支えてきました。
しかし、近年の水道事業を取り巻く環境は大きく変化し、本市においても、将来的な人口減少とそれに伴う給水収益の減少が見込まれる中で、昭和30年代から50年代に整備した水道施設は老朽化が進んでおり、その更新需要は今後更に増加する見込みとなっています。また、大規模な被害が想定されるさいたま市直下地震、気候変動による豪雨など、水道事業に影響を及ぼす様々なリスクや課題について、これまで以上に適切な対応が求められています。
さいたま市水道施設再構築計画は、次世代に健全な水道施設を引継ぐため、将来的な水需要の減少を見据えた施設の統廃合、ダウンサイジングなど、令和3年度から令和32年度までの30年間にわたる水道施設の再構築について基本方針を示すものです。
なお、計画の内容はダウンロードしてご覧になれるほか、各区情報公開コーナーでも閲覧いただけます。
水道局/給水部/水道計画課 施設計画係
電話番号:048-714-3097 ファックス:048-832-1310
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト