ページの本文です。
更新日付:2023年3月22日 / ページ番号:C096036
水道水の水質について、よくあるお問合わせをまとめました。
A. 水道水中に含まれるカルシウム、マグネシウム等のミネラル分が水の蒸発により析出したもので安全性に問題はありません。取り除くときは、お酢やクエン酸でじゃ口を傷つけないようにこすり落としてください。
A. 空気中の雑菌が付着し、繁殖するとピンク色の色素を作ることがあります。湿気の多い場所は、換気や清掃をこまめに行うことをお勧めします。
A. 宅内の給湯管、給水管に使用されている銅管から銅が溶け出し、せっけんと結合することにより水に溶けない青色の付着物(銅せっけん)になります。銅管は長時間使用することにより酸化銅の被膜が形成され溶出されにくくなります。容器等にせっけんや湯あかが残らないよう、お手入れをお勧めします。
水道局/給水部/水質管理課
電話番号:048-668-7172 ファックス:048-668-7174
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト