ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年2月7日 / ページ番号:C067747

台風19号に伴う災害ごみの収集について

このページを印刷する

家庭ごみの出し方

通常どおり収集していますので、収集日カレンダーに沿って災害廃棄物も出してください。
収集日カレンダーは以下のリンク先からご確認いただけます。

ごみ分別辞典、収集日カレンダーをご利用ください!

収集所に出せるもの

  • もえるごみ:最大の一辺又は直径を90cm未満にして出してください

  • もえないごみ:最大の一辺又は直径を90cm未満にして出してください

収集所に出せないもの

  • 最大の一辺又は直径90cm以上の家具・たたみなどの災害ごみ


収集所に出せないものは、下記のいずれかの方法で排出してください。

1.環境センターへ自己搬入

※100kgを超える災害ごみの無料引き受けは令和元年12月14日(土)をもって終了しました。

施設名 住所・連絡先 搬入時間
西部環境センター

西区宝来52-1

電話番号 048-623-4100

FAX 048-622-5353

月~金曜日 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分

土曜日  8時30分~12時00分
東部環境センター

見沼区膝子626-1

電話番号 048-684-3802

FAX 048-686-0466

月~金曜日 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分

土曜日  8時30分~12時00分
クリーンセンター大崎

緑区大崎317

電話番号 048-878-0989

FAX 048-878-0959

月~金曜日 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分

土曜日  8時30分~12時00分
桜環境センター(外部リンク)

桜区新開4-2-1

電話番号 048-710-6010

FAX 048-838-5310

月~金曜日 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分

土曜日  8時30分~12時00分

2.自分では持ち込みできない方

戸別収集いたしますので、下表をご確認の上、各地区所管の清掃事務所へご連絡ください。

※令和2年3月31日(火)をもって災害ごみの戸別収集の申し込みを終了します。
 令和2年4月1日(水)以降は通常の家庭ごみの出し方に従ってお出しください。

担当清掃事務所一覧
地区 担当事務所
連絡先
  • 西区
  • 北区
    大成町4丁目、櫛引町2丁目、奈良町、
    日進町1から3丁目、東大成町1・2丁目、別所町、
    宮原町1から4丁目、吉野町1・2丁目
  • 大宮区
    大成町1から3丁目、上小町、吉敷町2丁目(鉄道の西側)、
    櫛引町1丁目、桜木町1~4丁目、錦町、三橋1から4丁目
  • 中央区

西清掃事務所


電話番号

048-623-3899

FAX 

048-622-9144

  • 北区
    植竹町1・2丁目、今羽町、土呂町、土呂町1・2丁目、
    本郷町、盆栽町、見沼1から3丁目
  • 大宮区
    東町1・2丁目、天沼町1・2丁目、大原6・7丁目、
    吉敷町1から4丁目(2丁目の鉄道の西側を除く)、
    北袋町1・2丁目、下町1から3丁目、
    寿能町1・2丁目、浅間町1・2丁目、
    大門町1から3丁目、高鼻町1から4丁目、
    土手町1から3丁目、仲町1から3丁目、
    堀の内町1から3丁目、宮町1から5丁目
  • 見沼区
  • 岩槻区

東清掃事務所


電話番号

048-685-0611

FAX

048-687-2018

  • 桜区
  • 浦和区
  • 南区
  • 緑区

大崎清掃事務所

電話番号

048-878-0956

FAX

048-878-0959

災害廃棄物として処理できないもの

1.家電リサイクル法関連(冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機)
2.ピアノ・エンジン機器など破砕処理が困難なごみ
3.家庭ごみの出し方マニュアルに記載している「その他市では収集・処理できないもの」

上記品目は市で回収できないため、清掃事務所による収集及び環境センターへの自己搬入ともに受け付けておりません。家庭ごみの出し方マニュアルまたは下記のページをご参考に排出してください。

家電リサイクル法対象品目(冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機)の処分

二輪車リサイクル

家庭ごみの出し方

敷地内に飛来・漂流した持ち主不明の廃棄物について

個人の住宅敷地内に飛来・漂流した持ち主不明の廃棄物は、全て収集いたします。
収集所に出せないものは、上記の「担当清掃事務所一覧」をご確認の上、所管の清掃事務所にご連絡ください。

この記事についてのお問い合わせ

環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る