ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2020年7月9日 / ページ番号:C032221

農薬使用者の皆様へ

このページを印刷する

農薬を使用する際には必ず農薬取締法を守りましょう

  • 登録されている農薬を使いましょう。
  • 容器のラベルの表記を厳守しましょう。
    (使用作物・適用病害虫・希釈倍率・使用時期・使用総回数・使用上の注意事項)
  • 農薬は鍵のかかる専用の保管場所に保管しましょう。
  • 農薬を使用した年月日、場所、使用農薬等を記録しましょう。
  • 家庭菜園や庭の果樹・草花に対する使用も農薬取締法の対象となります。

住宅周辺での農薬使用について

  • 農薬の飛散防止に努めましょう。化学物質に過剰に反応してしまう方や健康弱者に配慮することも大切です。
  • 農薬を使用するときには、事前に散布期日・散布後の立入禁止などを表示し、付近の住民の方へ周知するように努めましょう。

農薬の保管管理の徹底について

  •  農薬の保管管理の徹底及び盗難、紛失の防止に万全を期し、万一盗難、紛失事故が発生した場合は、直ちに警察署に届けましょう。
  • 特に、毒物又は劇物に該当する農薬については、必ず鍵のかかる保管庫等に保管するとともに、定期的に保管量を把握し、利用状況を記録しましょう。

農薬の適正な処分について

農薬の処分・廃棄については、こちらのページでご確認ください。


リンク

この記事についてのお問い合わせ

経済局/農業政策部/農業政策課 生産振興係
電話番号:048-829-1378 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る