ページの本文です。
更新日付:2014年12月25日 / ページ番号:C001923
新築、増・改築後の住宅に入居し、「目がチカチカしたり、頭痛、めまい、喉の痛み、鼻炎等」、様々な健康障害、体調不良を引き起こす「シックハウス症候群」。主に建築材料や持込み家具から発散されるホルムアルデヒド等(刺激性のある気体)の化学物質による住居内の空気汚染が原因として考えられています。
住宅や学校等の特定の用途に限らず、継続的に使用し、居住や執務等の作業を行なう建築物の全ての居室に対して適用となります。
(補足)以下のリンク先で、シックハウスについて分かりやすく解説しています。
国土交通省ホームページ「建築基準法に基づくシックハウス対策について」(新しいウィンドウで開きます)
埼玉県ホームページ「シックハウス症候群」(新しいウィンドウで開きます)
西区、北区、大宮区、見沼区、岩槻区
建設局 北部建設事務所 建築審査課
電話番号 048-646-3242
ファックス 048-646-3268
E-Mail 担当課へメールを送信する:(SSL対応)
中央区、桜区、浦和区、南区、緑区
建設局 南部建設事務所 建築審査課
電話番号 048-840-6242
ファックス 048-840-6267
E-Mail 担当課へメールを送信する:(SSL対応)
建設局/建築部/建築行政課
電話番号:048-829-1533 ファックス:048-829-1982
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト