ページの本文です。
ページ番号:J000132
セアカゴケグモに関する情報です。
暖かくなると、1から2ミリメートルの赤いダニがコンクリート壁等に大発生することがあります。これは「タカラダニ」といい、4月から7月ごろまで見られます。
マダニは感染症を媒介することがあります。刺されないように注意してください。
住宅内におけるネズミ被害にお困りの方向けに、ご自身でできる対処方法について情報提供しています。
保健所ではネズミの駆除は行っていませんので、駆除の専門業者にご相談ください。
スズメバチの巣について説明します。
外来生物に関する情報です。
殺虫剤を飲料と間違えて誤飲した重大な健康被害事故が過去に発生しています。殺虫剤等を購入し、使用する際には、未然に事故を防ぐために下記についてご留意ください。
保健所では、屋内の衛生害虫の簡易的な鑑別や駆除方法についての相談を受け付けています。
ただし、駆除は保健所では行っていませんので、専門業者にご相談ください。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト