ページの本文です。
更新日付:2020年12月14日 / ページ番号:C050530
近年、地球温暖化の進行による気候変動が私たちの生活に大きく影響を及ぼしており、地域を超えて温暖化対策に取り組むことが喫緊の課題となっております。
2015年12月に開催された第21回気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)において、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を採択し、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2度未満にする(さらに、1.5度に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出され、我国では、2030年に向けて、温室効果ガス排出量の26%削減(2013年度比)を掲げております。
「COOL CHOICE」は、この目標達成のために、日本が世界に誇る 省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資する、また快適な暮らしにもつながるあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
さいたま市は、市民・事業者の皆様と共に、「暮らしやすく、活力のある都市として、継続的に成長する『環境未来都市』」の実現を目指し、この「COOL CHOICE」に賛同することを宣言します。
平成28年10月
さいたま市長 清水 勇人
都市戦略本部/未来都市推進部 環境未来都市推進担当
電話番号:048-829-1457 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト