メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C075104

地域密着型の啓発活動の取り組み(令和3年度以前)

このページを印刷する

小学校でEV教室を開催しました!(令和3年度)

未来の自動車ユーザーである小学生を対象に、電気自動車(EV)に親しむ機会を提供しその性能や社会的意義、環境についての理解を深めることを目的に、EVの実物に触れて学べる体験型講座「EV教室」を市内の2校で開催しました。

1 芝川小学校

【実施場所】
・大宮南部浄化センター

【実施日程・参加人数】
・令和3年10月25日(月曜日) 参加人数:120名(2年生)

R3しばかわ1 R3しばかわ2 R3しばかわ3

2 大谷場小学校

【実施場所】
・大谷場小学校

【実施日程・参加人数】
・令和3年11月13日(土曜日) 参加人数:11名(1年生~4年生)
・令和3年11月15日(月曜日) 参加人数:23名(1年生~4年生)
・参加人数合計:34名

R3おおやば1 R3おおやば2 R3おおやば3

参考

燃料電池自動車(FCV)の教室も開催しました!
子供達に向けて「COOL CHOICE」の普及啓発を行いました!(令和3年度)

小学校でEV教室を開催しました!(令和2年度)

未来の自動車ユーザーである小学生を対象に、電気自動車(EV)に親しむ機会を提供しその性能や社会的意義、環境についての理解を深めることを目的に、EVの実物に触れて学べる体験型講座「EV教室」を市内の1校で開催しました。

【参加校】大谷場小学校(南区)

【実施日程・参加人数】
・令和2年11月28日(土曜日) 参加人数:7名(1年生~4年生)
・令和2年12月7日(月曜日) 参加人数:28名(1年生~4年生)
・令和2年12月22日(火曜日) 参加人数:96名(5年生)
・参加人数合計:131名

おおやば1 おおやば2 おおやば3

公民館でEV教室を開催しました!(令和2年度)

未来の自動車ユーザーである小学生を対象に、電気自動車(EV)に親しむ機会を提供しその性能や社会的意義、環境についての理解を深めることを目的に、EVの実物に触れて学べる体験型講座「EV教室」を、夏休み期間中に市内の1公民館で開催しました。
来年度もたくさんのご参加をお待ちしています。

参加人数:合計4名(3年生~6年生)

1 田島公民館(桜区田島)


令和2年8月5日(水曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:4名

【感想】
・体験授業が楽しかったです。
・クールチョイスを実践したいと思いました。
・電気自動車と普通の車との違いがわかってすごいと思いました。

大久保1 大久保2 大久保3

田島4 田島5 田島6

参考

子供達に向けて「COOL CHOICE」の普及啓発を行いました!
https://www.city.saitama.jp/001/009/004/005/004/p075382.html

出前講座等でE-KIZUNA Projectを紹介いたしました(令和元年度)。

電気自動車普及施策「E-KIZUNA Project」の地域密着型啓発活動の一環として、次世代自動車普及に向けた本市の取組を市民の方へ紹介しました。

1 ふれあいプラザいわつき(出前講座)

シニア大学の卒業生で構成された市民グループの方を対象に実施しました。

【実施日】
令和元年9月30日(月曜日) 10時00分から11時30分
参加人数:36名

【実施内容】
・E-KIZUNA Project、ハイパーエネルギーステーション、COOL CHOICEの説明
・電気自動車、燃料電池自動車の実車見学
・ハイパーエネルギーステーションの見学

【感想】
・今までまったく興味がなかったのですが、今日の講義を聞いて、人間みんな電気自動車にしたらいいのにと思いました。
・災害の時にも役立つことを知りました。
・地球は大切にしたい、子供の為に。

出前1 出前2 出前3 出前4

2 南区役所、浦和水素ステーション(未来くるワーク)

職場体験事業「未来くるワーク」において、南区役所へ派遣された中学生を対象に実施しました。
また、実施にあたっては、東京ガス株式会社様(包括連携協定企業)にもご協力をいただきました。

【実施日】
令和元年11月21日(木曜日) 13時00分から15時30分
参加人数:3名

【実施内容】
・環境問題と次世代自動車についての講義、COOL CHOICEの説明
・電気自動車、燃料電池自動車の試乗
・浦和水素ステーションの見学(東京ガス株式会社様 協力)
・電気自動車用急速充電器の確認

【感想】
・なかなか見られないところが見られて、興奮しました。
・より環境保護への意識を高めることができ、とても勉強になりました。

ミラクル1 ミラクル2 ミラクル3 ミラクル4

3 南区役所、浦和水素ステーション(未来くるワーク)

職場体験事業「未来くるワーク」において、南区役所へ派遣された中学生を対象に実施しました。
また、実施にあたっては、東京ガス株式会社様(包括連携協定企業)にもご協力をいただきました。

【実施日】
令和2年1月21日(火曜日) 13時00分から15時30分
参加人数:3名

【実施内容】
・環境問題と次世代自動車についての講義、COOL CHOICEの説明
・電気自動車、燃料電池自動車の試乗
・浦和水素ステーションの見学(東京ガス株式会社様 協力)
・電気自動車用急速充電器の確認

【感想】
・二酸化炭素を減らすために、二酸化炭素の排出をしない電気自動車を推進していることを知りました。
・一人一人が二酸化炭素を減らすためには、どのようなことをすればいいか分かりました。

ミラクル5 ミラクル6 ミラクル7 ミラクル8

参考

「E-KIZUMA Project」について
https://www.city.saitama.jp/001/009/004/001/001/index.html

「ハイパーエネルギーステーション」について
https://www.city.saitama.jp/001/009/004/002/003/index.html

「COOL CHOICE」について
https://www.city.saitama.jp/001/009/001/p050530.html
(環境省ホームページ)
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

東京ガス株式会社との包括連携協定について
https://www.city.saitama.jp/006/007/014/019/002/p068396.html

公民館でEV教室を開催しました!(令和元年度)。

未来の自動車ユーザーである小学生を対象に、電気自動車(EV)に親しむ機会を提供しその性能や社会的意義、環境についての理解を深めることを目的に、EVの実物に触れて学べる体験型講座「EV教室」を、夏休み期間中に市内の6公民館で開催しました。

参加人数:合計85名
(1年生:13名、2年生:11名、3年生:16名、4年生:26名、5年生:14名、6年生:5名)

1 大久保公民館(桜区五関)


令和元年7月30日(火曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:7名

【感想】
・電気自動車のことをたくさん知れてよかったです。
・電気自動車に乗ったのは初めてで、静かでびっくりしました。
・大人になっても、電気自動車に乗っていきたいです。

大久保1 大久保2 大久保3

2 大古里公民館(緑区三室)


令和元年8月1日(木曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:10名

【感想】
・おもしろく、最高でした!!
・EVについてのことが分かった
・大人になったら、電気自動車がほしい。

おごさと1 おごさと2 おごさと3

3 原山公民館(緑区原山)


令和元年8月2日(金曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:21名

【感想】
・電気自動車が地球にとてもやさしい車だと知りました。
・初めて電気自動車に乗って、とても静かで、とても驚きました。
・COOL CHOICEもがんばりたいです。

原山1 原山2 原山3 原山4

4 大砂土公民館(北区本郷町)


令和元年8月6日(火曜日) 9時30分から11時30分
参加人数:7名

【感想】
・ガソリンを使う車と電気を使う車はちがいがあることがわかった。
・EV車のことについてわからないことが多かったけれど、この教室に参加したことで、よくわかりました。
・どうしたら、にさんかたんそが減るかなどがわかったのでよかったです。
・これからは「COOL CHOICE」を意しきして生活したい。

おおさと1 おおさと2 おおさと3 おおさと4

5 土合公民館(桜区西堀)


令和元年8月8日(木曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:25名

【感想】
・クイズが楽しかった。
・電気自動車のひみつが分かりました。
・電気自動車やエコって聞いたことはあっても、具体的にはよく知らなかったので、もっとみんなに知らせたいと思った。
・人間のせいで地球がたいへんなことになっているので、これ以上どうぶつがぜつめつしないように努力したい。

つちあい1 つちあい2 つちあい3 つちあい4

6、仲本公民館(浦和区本太)


令和元年8月20日(火曜日) 10時00分から12時00分
参加人数:15名

【感想】
・エコが必要ないみがわかった。
・電気とか水とか大切にしないとと思った。
・車のクイズがむずかしかったけど、べんきょうになりました。
・クールチョイスのことがぜんぶ分かったから、クールチョイスにさんかしたいです。

なかもと1 なかもと2 なかもと3 なかもと4

参考

「COOL CHOICE」について
https://www.city.saitama.jp/001/009/001/p050530.html
(環境省ホームページ)
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

電気自動車(EV)教室の実施について(平成22年度~平成30年度)

将来の自動車ユーザーである小学生などを対象に、EVに親しむ機会を提供しその性能や社会的意義の理解を促進するとともに、学校や公民館が自発的に取組めるような仕組みづくりを目的に実施するものです。

これまでの実施内容

平成30年度 学校8回 公民館4回 計12回 受講人数578人

・7月7日(土曜日) 北浦和小学校(浦和区) 4年生(13名)

・7月30日(月曜日) 土合公民館(桜区) 1~6年生(26名)

・8月2日(木曜日) 仲本公民館(浦和区) 4~6年生(11名)

・8月6日(月曜日) 仲町公民館(浦和区) 4~6年生(7名)

・8月10日(金曜日) 大古里公民館(緑区) 4~6年生(15名)

・10月12日(金曜日) 与野本町小学校(中央区) 5年生(94名)

・10月17日(木曜日) 栄小学校(西区) 5年生(108名)

・11月6日(火曜日) 岩槻北陵高校(浦和区) 3年生(3名)

・11月9日(金曜日) 文蔵小学校(南区) 5年生(111名)

・11月13日(火曜日) 新開小学校(桜区) 5年生(51名)

・11月22日(木曜日) 大宮東中学校(大宮区) 3年生(3名)

・12月6日(木曜日) 大宮別所小学校(北区) 5年生(136名)

平成29年度 学校6回 公民館3回 計9回 受講人数628人

・6月16日(木曜日) 大宮別所小学校(北区) 4年生(137名)

・7月1日(土曜日) 東大成小学校(北区) 4年生(17名)

・7月24日(月曜日) 土合公民館(桜区) 1~6年生(31名)

・7月28日(金曜日) 大古里公民館(緑区) 1~6年生(7名)

・8月19日(土曜日) 仲本公民館(浦和区) 4~6年生(8名)

・9月22日(金曜日) 大東小学校(浦和区) 5年生(117名)

・10月20日(金曜日) 東宮下小学校(見沼区) 4~6年生(86名)

・11月13日(月曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(149名)

・1月26日(金曜日) 大宮南小学校(大宮区) 6年生(111名)

平成28年度 学校6回 公民館4回 計10回 受講人数550人

・6月9日(木曜日) 美園小学校(緑区) 4年生(60名)

・6月16日(木曜日) 大宮別所小学校(北区) 4年生(137名)

・8月3日(水曜日) 大宮南公民館(大宮区) 1~6年生(18名)

・8月4日(木曜日) 片柳公民館(見沼区) 1~6年生(20名)

・8月6日(土曜日) 岩槻南部公民館(岩槻区) 4~6年生(5名)

・8月24日(水曜日) 日進公民館(北区) 4~6年生(3名)

・9月30日(金曜日) 馬宮西小学校(西区) 4~6年生(39名)

・10月3日(金曜日) 北浦和小学校(浦和区) 4年生(60名)

・11月12日(土曜日) 中島小学校(桜区) 5年生(70名)

・11月21日(月曜日) 浦和別所小学校(南区) 5年生(138名)

平成27年度 学校7回 公民館4回 計11回 受講人数829人

・6月18日(木曜日) 三室小学校(緑区) 5年生(145名)

・7月8日(水曜日) 太田小学校(岩槻区) 5年生(119名)

・8月5日(水曜日) 片柳公民館(見沼区) 4~6年生(21名)

・8月6日(木曜日) 内野公民館(西区) 4~6年生(8名)

・8月7日(金曜日) 大久保公民館(桜区) 4~6年生(9名)

・8月20日(木曜日) 三橋公民館(大宮区) 5~6年生(10名)

・8月25日(火曜日) 針ヶ谷公民館(浦和区) 4~6年生(14名)

・9月30日(水曜日) 春岡小学校(見沼区) 5年生(125名)

・10月1日(木曜日) 北浦和小学校(浦和区) 5年生(93名)

・10月7日(水曜日) 春岡小学校(見沼区) 4年生(60名)

・10月14日(水曜日) 春野小学校(見沼区) 5年生(145名)

・11月24日(火曜日) 上小小学校(大宮区) 5年生(76名)

平成26年度 学校8回 公民館6回 計14回 受講人数1,037人

・7月5日(土曜日) 北浦和小学校(浦和区) 4年生(32名)

・8月1日(金曜日) 大久保公民館(桜区) 5~6年生(8名)

・8月4日(月曜日) 大古里公民館(緑区) 4~6年生(21名)

・8月11日(月曜日) 岸町公民館(浦和区) 3~6年生(4名)

・8月25日(月曜日) 針ヶ谷公民館(浦和区) 5~6年生(18名)

・8月26日(火曜日) 文蔵公民館(南区) 4~6年生(19名)

・8月27日(水曜日) 三橋公民館(大宮区) 4~6年生(9名)

・10月1日(水曜日) 北浦和小学校(浦和区) 5年生(102名)

・10月3日(金曜日) 道祖土小学校(緑区) 5年生(147名)

・10月14日(火曜日) 春岡小学校(見沼区) 5年生(173名)

・10月21日(火曜日) 原山小学校(緑区) 5年生(115名)

・11月27日(木曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(154名)

・12月1日(月曜日) 美園小学校(緑区) 4年生(23名)

・12月4日(木曜日) 城北中学校(岩槻区) 3年生(212名)

平成25年度 学校7回 公民館6回 計13回 受講人数1,052人

・7月25日(木曜日) 大久保公民館(桜区) 5~6年生(12名)

・7月31日(水曜日) 大砂土公民館(北区) 5~6年生(10名)

・8月1日(木曜日) 大古里公民館(緑区) 4~6年生(17名)

・8月8日(木曜日) 岩槻北部公民館(岩槻区) 4~6年生(25名)

・8月23日(金曜日) 針ヶ谷公民館(浦和区) 5~6年生(16名)

・8月27日(火曜日) 指扇公民館(西区) 4~6年生(9名)

・9月27日(金曜日) 道祖土小学校(緑区) 5年生(142名)

・10月4日(金曜日) 春岡小学校(見沼区) 5年生(204名)

・10月11日(金曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(152名)

・10月29日(火曜日) 美園小学校(緑区) 4年生(40名)

・12月5日(木曜日) 城北中学校(岩槻区) 3年生(206名)

・12月11日(水曜日) 善前小学校(南区) 5年生(102名)

・12月17日(火曜日) 原山小学校(緑区) 5年生(115名)

平成24年度 計5回 受講人数699人

・9月21日(金曜日) 道祖土小学校(緑区) 5年生(147名)

・10月5日(金曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(125名)

・10月11日(木曜日) 春岡小学校(見沼区) 5年生(180名)

・10月16日(火曜日) 原山小学校(緑区) 5年生(132名)

・11月28日(水曜日) 善前小学校(南区) 5年生(115名)

平成23年度 計5回 受講人数720人

・10月11日(火曜日) 原山小学校(緑区) 5年生(140名)

・11月24日(木曜日) 善前小学校(南区) 5年生(116名)

・12月7日(水曜日) 春岡小学校(見沼区) 5年生(183名)

・1月19日(木曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(132名)

・2月3日(金曜日) 道祖土小学校(緑区) 5年生(149名)

平成22年度 計5回 受講人数694人

・10月8日(金曜日) 善前小学校(南区) 5年生(108名)

善前1 善前2

・10月22日(金曜日) 原山小学校(緑区) 5年生(139名)

原山小1 原山小2

・11月5日(金曜日) 道祖土小学校(緑区) 6年生(148名)

道祖土小1 道祖土小2

・11月15日(月曜日) 尾間木小学校(緑区) 5年生(122名)

尾間木小1 尾間木小2

・11月26日(金曜日) 春岡小学校(見沼区)  5年生(177名)

各区に電気自動車の青色防犯パトロールカーを導入しました!(平成21年度)

EV(電気自動車)の普及を進める「E-KIZUNA Project」の一環として、各区にEVの青色防犯パトロールカーを導入しました。

パトロールカーは、各区のイメージカラーに塗られ区内のパトロールに使用されています。

これからもさいたま市では、EVを安心で快適に使える社会の実現を目指して、企業や市民の皆様との絆”により、充電セーフティネットの構築など、EV普及に向けた課題の解決を図るため「E-KIZUNA Project」を推進してまいります。

青パト

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/脱炭素社会推進課 普及推進係
電話番号:048-829-1316 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム