メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年12月6日 / ページ番号:C008964

水環境ネットワーク 視察研修会報告

このページを印刷する

 令和5年度 視察研修会報告

開催概要

日時 令和5年10月5日(木曜日)
場所 八ッ場ダム周辺施設(群馬県吾妻郡長野原町)
参加者 さいたま市水環境ネットワーク会員25名、事務局3名 合計28名

内容

 なるほど!やんば資料館、八ッ場ふるさと館では、ダム建設の歴史や技術、役割や治水機能などを学ぶとともに、ダムの堤体を見学し、地域や景観、生態系に与える影響を体感しました。やんば天明泥流ミュージアムでは、解説を受けながら展示室や長野原町立第一小学校旧校舎を巡り、ダム建設工事に伴う大規模発掘調査の結果出土した、天明泥流に埋没した村落の痕跡と当時の景観や人々の暮らしを体感しつつ学びました。 

syasin

過去の視察研修会

平成16年度

日時:平成16年11月27日(土曜日)
参加者:33名
視察地:深作遊水地(アーバンみらい東大宮の多目的遊水地)~利根大堰~渡良瀬遊水地~さいたま新都心雨水調整池

平成17年度

日時:平成18年2月25日(土曜日)
参加者:39名
視察地:浦山ダム(秩父市)~さいたま川の博物館(寄居町)

平成18年度

日時:平成18年11月4日(土曜日)
参加者:42名
視察地:さいたま水族館(羽生市)~熊谷市ムサシトミヨ保護センター~元荒川水循環センター~葛西用水キタミソウ自生地(越谷市)

平成19年度

日時:平成19年9月26日(土曜日)
参加者:37名
視察地:庄和排水機場(春日部市)~利根運河(千葉県流山市)~SP堤防(東京都葛飾区)

平成21年度

日時:平成21年8月5日(水曜日)
参加者:35名
視察地:荒川知水資料館(東京都北区)~荒川(東京都北区から河口付近)

平成22年度

日時:平成22年8月27日(金曜日)
参加者:26名
視察地:霞ヶ浦 木原のアサザ群生地~神谷小学校ビオトープ視察

平成23年度

日時:平成23年8月26日(金曜日)
参加者:26名
視察地:大久保浄水場(さいたま市桜区)~彩湖自然学習センター(戸田市)~荒川水循環センター(戸田市)

平成24年度

日時:平成24年9月26日(水曜日)
参加者:26名
視察地:渡良瀬遊水地(栃木県栃木市ほか)~ 利根導水総合事業所(行田市)

平成25年度

日時:平成25年9月6日(金曜日)
参加者:29名
視察地:富士湧水の里水族館(山梨県忍野村)~忍野八海(山梨県忍野村)

平成26年度

日時:平成26年9月5日(金曜日)
参加者:33名
視察地:埼玉県環境科学国際センター(埼玉県加須市)~さいたま水族館(埼玉県羽生市)

平成27年度

日時:平成27年9月16日(水曜日)
参加者:37名
視察地:視察船新東京丸による東京湾の視察(東京湾)~さいたま市桜環境センター(さいたま市)

平成28年度

日時:平成28年9月6日(火曜日)
参加者:38名
視察地:清水町地域交流センター、柿田川公園(静岡県柿田川町)

平成29年度

日時:平成29年9月26日(火曜日)
参加者:36名
視察地:埼玉県立川の博物館(寄居町)~埼玉県立嵐山史跡(嵐山町)

平成30年度

日時:平成30年9月21日(金曜日)
参加者:24名
視察地:霞ヶ浦環境科学センター(茨木県霞ヶ浦)~牛久大仏(茨木県牛久市)

令和元年度

日時:令和元年9月26日(木曜日)
参加者:29名
視察地:長瀞(埼玉県長瀞町) 日本の里(埼玉県寄居町)

令和2年度・令和3年度

令和2年度・令和3年度は新型コロナ感染症拡大のため中止

令和4年度

日時:令和4年10月12日(水曜日)
参加者:18名
視察地:谷津干潟自然観察センター(千葉県習志野市秋津)

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/環境対策課 水質土壌係
電話番号:048-829-1331 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム