ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C067866

住宅用太陽光発電設備を設置している方へ

このページを印刷する

住宅用太陽光発電設備を設置している方へ

【固定価格買取期間順次満了について】

 固定価格買取制度(FIT)の買取期間が令和元年(2019年)11月以降順次満了します!

  1.固定価格買取制度とは?

   固定価格買取制度(FIT)は、太陽光発電などの再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを
   国が約束する制度です。

  2.なぜ買取期間が終了するの?

   住宅用太陽光発電の余剰電力は、固定価格での買取期間が10年間と定められていることから、2009年11月に開始した余剰電力買取制度
   (現在は固定価格買取制度に移行)の適用を受けた方は、2019年11月以降10年間の買取期間を順次満了していくこととなります。
   買取期間満了については、売電先の電力会社から、事前に通知が届きます。

  3.買取期間が終了した後は?

   以下のような選択肢があります。
   1 蓄電池や電気自動車などと組み合わせて自家消費
   2 小売電気事業者などに対し、相対・自由契約で余剰電力を売電

  詳しくは、経済産業省資源エネルギー庁のホームページをご確認ください。
  (資源エネルギー庁:どうする?ソーラー)
  https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/

【停電時の住宅用太陽光パネルの自立運転機能について】

 万一の停電時でも、自宅の屋根などに太陽光パネルを設置されている方は、
 太陽光発電パネルの「自立運転機能」で電気を使うことができます!

 自立運転機能の使用方法は、経済産業省資源エネルギー庁のホームページに掲載がありますので、ご確認ください。
 (資源エネルギー庁:停電時の住宅用太陽光発パネル自立運転機能について)
  https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/news/20180906.html

 (参考動画:一般社団法人太陽光発電協会作成)
  http://www.jpea.gr.jp/topics/jiritsuunten_movie.html

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/脱炭素社会推進課 普及推進係
電話番号:048-829-1316 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る