サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年4月25日 / ページ番号:C077408
さいたま市は、株式会社エナーバンクとの協定による取組として、電力プラットフォームシステムを活用した事業者向けの再エネ導入促進事業「さいたま再エネプロジェクト~選ぼう、再エネ~」を実施しています。
脱炭素社会の実現を目指すため、環境省が推奨する電力リバースオークション「エネオク」を活用して、市内事業者様に対して最適な価格で再生可能エネルギーを始めとする低炭素電力への切替を促進するプロジェクトです。
「エネオク」を利用することで、オンライン上で電力切替の見積から契約までを完結することが可能です。
※オークション後の契約切替は任意です。
事業について詳細は、リーフレットをご覧ください。
※電力契約の再エネ比率は10%、30%、50%、100%から指定可能。
さいたま再エネプロジェクト ~選ぼう、再エネ~
(新しいウィンドウで開きます)
「さいたま再エネプロジェクト~選ぼう、再エネ~」に参加し、再生可能エネルギーを始めとする低炭素電力への切替を行った事業者の一覧です。
事業者名等 | 導入施設 |
---|---|
非公表(不動産管理企業) | オフィス |
株式会社蒲倉電機 | 事務所・工場 |
株式会社日本保育サービス | 保育園 |
株式会社丸電 | 工場 |
さいたま市及びさいたま再エネプロジェクト事務局と連携して、さいたま再エネプロジェクトを推進する企業等「さいたま再エネプロジェクト推進パートナー」を募集しています。
現在、株式会社武蔵野銀行様、三井住友海上火災保険株式会社様、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様に推進パートナーとして登録いただき、周知等に御協力いただいております。
推進パートナー様には、それぞれの事業分野において市内事業者等の事業活動を支援いただいたり、それぞれのネットワークを活用してプロジェクトの周知をお願いしています。
環境局/環境共生部/脱炭素社会推進課 政策推進係
電話番号:048-829-1324 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト