ページの本文です。
更新日付:2021年12月3日 / ページ番号:C080615
記録的な猛暑や集中豪雨、大型台風などの自然災害が多発する昨今、原因と言える気候変動の影響は人間社会や自然界にとって大きな脅威となっています。
このような危機的な状況を私たち一人ひとりが自らの問題と認識し、経済社会システムやライフスタイルの変革など気候変動への対策を加速させる必要があるため、宣言を発出しあらゆる主体に呼びかけを行って脱炭素社会に向けた持続可能な都市の実現を目指すものです。
さいたま市気候非常事態宣言(ホームページ掲載用PDF形式 82キロバイト)
「みんなでアクション ともに未来へ」を合言葉に、以下の内容に取り組むことを呼びかけます。
1 2050年の温室効果ガス排出実質ゼロを実現するため、省エネルギー化や
再生可能エネルギーの利用拡大等に取り組むとともに、先進的な技術・
サービスの積極的な導入を進める。
2 市民の安全・安心な暮らしと本市の豊かな自然環境を未来へ継承するため、
自然災害や猛暑への対策など、気候変動の影響への適応策に取り組む。
3 気候変動への問題意識と危機感をあらゆる主体が共有するとともに、
連携・協働し、脱炭素社会に向けた行動に取り組む。
環境局/環境共生部/環境創造政策課 ゼロカーボン推進係
電話番号:048-829-1324 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト