ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年8月31日 / ページ番号:C055452

夏休みエコ工作シリーズ3「牛乳パックからハガキを作ろう!」風景(みぬま見聞館)

このページを印刷する

このページではみぬま見聞館で夏休み期間中に行われたイベントの紹介をします。

エコ工作シリーズその3「牛乳パックからハガキを作ろう!」

みぬま見聞館のこれまでのイベントで好評だった「牛乳パックからハガキを作ろう!」を「みぬま見聞館の夏の催し2022」のエコ工作シリーズ第3弾として令和4年8月16日火曜日に実施しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため募集組数を例年の半分としましたが、2部制で実施、当日は2部あわせて10組21名の方々にご参加いただきました
講座では、牛乳パックから紙成分を分けて千切る作業を行い、ほぐした紙成分が入った漉き船から紙を漉き取り、ハガキを作りました。2枚目以降はカエルなどの生きものの切り紙や押し葉をからませ、ステキなハガキがたくさんできました。
保護者の方には、子供たちの作成中の様子や完成した作品など、たくさんの写真も撮っていただき、皆さんの夏休みの記念にもなったと思います。

エコ工作シリーズその3「牛乳パックからハガキを作ろう!」の様子

環境学習 顕微鏡で観察中

牛乳パックを魚の3枚下ろしのようにして

真ん中の「紙」成分を取り出します

写真撮影の練習中

牛乳パックの紙成分を細かく千切ります

会話を楽しみながら行いました

ヤゴ採取中

牛乳パックから取り出した紙をミキサーで砕いて

漉き舟に入れ、そこから漉しとります

写真発表会

漉しとった紙から水分をできるだけ切って

取り出します

ヤゴを放流中

押し葉・押し花や切り紙を飾りにして

オリジナルハガキも作りました

動物の名前のついた植物2

水分をよく切って出来上がり

後でよく乾かします

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/施設部/大宮南部浄化センター 
電話番号:048-646-6030 ファックス:048-646-6033

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る