メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年3月15日 / ページ番号:C061166

みぬま見聞館「自然観察・環境学習会」開催の様子

このページを印刷する

みぬま見聞館では、主催事業として「自然観察・環境学習会」を定期開催しています。ここではその開催の様子をお伝えします。

みぬま見聞館「自然観察・環境学習会」開催の様子

みぬま見聞館では、定期の主催事業として毎年4、7、8、11月の年4回、「自然観察・環境学習会」を開催しています。
「自然観察・環境学習会」は、さいたま市内に在住又は在学する小中学生とその保護者を対象とし、自然庭園内の動植物を観察、撮影したり、環境について毎回様々な話題を取り上げ学習するなど、自然や環境について学んでいます。
次回のご案内については、ホームページや市報でお知らせします。

みぬま見聞館「自然観察・環境学習会」実施内容等について

自然観察・環境学習会/内容等 実施日時 参加者数

春の自然観察・環境学習会

「見沼たんぼの春を感じよう!」ガイドウォーク、

「自然素材を活かしたバッグチャーム作り」など

令和5年4月23日日曜日

9時~12時

9組22名  

講師:大井 惣太先生
(ガイドウォークなど)

夏休み自然観察・環境学習会(7月)

「パックテストで水質調査」、「ペットボトルを使った浄水装置

を作成し汚れた水をきれいにできるか実験!」など

令和5年7月23日日曜日

9時~12時

11組28名

協力:さいたま市環境対策課

夏休み自然観察・環境学習会(8月)

見沼田んぼ首都高ビオトープと自然庭園で

動植物の観察など

令和5年8月20日日曜日

9時~12時

10組23名

共催:首都高速道路(株)

   埼玉県生態系保護協会

秋の自然観察・環境学習会

「再生可能エネルギーについて学ぼう」、「ソーラーミニカー作り」

自然庭園で動植物を観察など

令和5年11月26日日曜日

9時~12時

9組19名 共催:AGS株式会社

以上のほか、生物多様性について学んだあと自然庭園で「みんなの生きもの調査」を実施、また動植物を観察・撮影し、撮影した生きものの写真の発表会を毎回行っています。

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/施設部/大宮南部浄化センター 
電話番号:048-646-6030 ファックス:048-646-6033

お問い合わせフォーム