ページの本文です。
更新日付:2021年1月19日 / ページ番号:C077250
2021年1月18日(月曜日)~2月14日(日曜日)に美園地区で実施を予定しておりましたAIオンデマンド交通サービス実証事業「みそのREDバス」は、緊急事態宣言が発令されたことに鑑み、延期することといたしました。 実証実験の実施・準備に向けてご理解とご協力を賜りました地域の皆さまには、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、延期後の実験期間が決定次第、改めてお知らせいたします。 ※既に配布済みの「無料乗車券」については、延期した実施期間内にご使用いただけますので、お手元に保管くださいますようお願い申し上げます。 ※本実証サービス利用のための事前会員登録の受付は、引き続き継続しております。 |
アーバンデザインセンターみその(UDCMi)のウェブサイトでも案内しております。
概要チラシ[PDF]【1月12日更新】
美園地区内を移動する際に、専用のスマートフォンアプリ(Webアプリ)を用いて乗降場所を選び、予約状況に合わせて“AI”によりリアルタイムで最適なルート設定や配車を行う「相乗り交通サービス」です。
※サービスのご利用には、専用アプリによる会員登録(無料)が必要です。
※予約手順等解説[PDF]
※最初の1週間は誰でも無料です!
運行期間:2021年1月18日(月曜日)~2月14日(日曜日) ← 延期(期間未定)
運行時間:8時~18時
運行範囲:美園地区(都市開発区域を中心とした約630ha)
乗降場所:41箇所
車両:運転手除く6人乗り×2台
運賃:大人(中学生以上) 300円/小学生 150円/未就学児 大人1人につき1人まで無料
スマートフォンを使い、下記URLもしくはQRコードより専用ページにアクセスし会員登録ください。
※登録ページURL「https://passenger-app.ai-bus.jp/public/y4ZmGd/index.html」
※ページの表示に若干時間を要する場合がございます。
※登録手順解説「PDF」
※実証運行期間前に会員登録いただいた方には、事前登録特典として「みそのREDバス」の無料乗車券3枚をプレゼント!
(ただし、お一人様1回限り)
(受取期間:2020年12月10日~/受取場所:UDCMiもしくはさいたま市浦和東部まちづくり事務所)
※下記の問合せ先(「その他」の実施体制参照)にてアプリ登録に関する相談を随時受け付けております。アプリ登録を支援しますので、お気軽にお問い合わせください。
専用アプリの目的地情報として地区内の施設・店舗の情報を掲載しています。実証期間中使用可能なアプリ登録者専用クーポンのある施設・店舗もございます。
施設・店舗名 | アプリ掲載上のカテゴリ | 実証期間中使用可能なアプリ登録者専用クーポン |
---|---|---|
イオン浦和美園店 | スーパー/ショッピング | |
イオンスタイル美園三丁目 | スーパー | |
イオンモール浦和美園 | 複合モール | |
ウニクス浦和美園 | 複合モール | |
ORION GREEN & FLOWER | ショッピング | |
The oldman's café 浦和美園店 | カフェ/飲食店 | ホットコーヒー(テイクアウト)100円 ホットハーブティー(テイクアウト)100円 |
旬菜料理 𠮷粋 | 飲食店 | |
斜光どっと | 飲食店 | |
食ぱん道カフェ 浦和美園店 | カフェ/飲食店 | スタンプカードのポイント2倍 |
そば処 砂場 | 飲食店 | |
駄菓子屋えーる | ショッピング | 100円(税抜)以上のお買い上げで10%割引 |
ぶた丼とパンのお店 Bamboo | 飲食店 |
サービス概要および専用アプリでの会員登録に関する説明会を開催いたします。
※説明会にご来場の方で、その場で会員登録いただいた方には無料乗車券6枚をプレゼント!
※マスク着用、手指の消毒など「お願い・注意事項」はUDCMiウェブサイトをご確認ください。
日時:(各回とも同一の内容となります)
[1]2020年12月20日(日曜日)10時~(開場9時40分)
[2]2020年12月20日(日曜日)14時~(開場13時40分)
[3]2020年12月21日(月曜日)10時~(開場9時40分)
[4]2020年12月21日(月曜日)14時~(開場13時40分)
会場:美園コミュニティセンター第1・2集会室
定員:各回40名(申込不要・先着順)
持ち物:スマートフォン、筆記用具(ご自身のメモ用)
■注意事項等
・道路運送法手続き等に伴い、一部サービス内容が変更となる場合がございます。
・相乗りしながら効率的に運行する交通サービスのため、最短ルートで目的地へ向かわない可能性がございます。
・会員登録および乗車予約に係る通信費は、サービス利用される方のご負担となります。
・本実証事業ではNTTドコモ社の提供するAIシステムを活用しておりますが、ドコモユーザー以外の方でも、スマートフォンをお持ちであればサービス利用いただけます。
・本実証事業は、国土交通省「スマートシティモデル事業」に係る実証調査の一環として実施いたします。
■実施体制
主催:さいたま市スマートシティ推進コンソーシアム
車両運行:株式会社つばめタクシー、大宮交通株式会社(埼玉県乗用自動車協会会員)
システム:株式会社NTTドコモ「AI運行バス®」
問合せ先(みそのREDバス事務局):
【一般社団法人美園タウンマネジメント】
さいたま市緑区下野田494-1 オークリーフ1階(UDCMi内)
Phone. 048-812-0301(火曜~金曜:10時~19時/土曜・祝日:9時~16時/日曜・月曜:定休)
E-mail. red-bus@misono-tm.org
【さいたま市浦和東部まちづくり事務所】
さいたま市緑区大門2564-6
Phone. 048-878-5143(平日:8時30分〜17時15分)
E-mail. urawa-tobu-machidukuri@city.saitama.lg.jp
都市局/まちづくり推進部/浦和東部まちづくり事務所
電話番号:048-878-5143 ファックス:048-878-5141
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト