ページの本文です。
更新日付:2019年6月24日 / ページ番号:C065648
岩槻まちづくりアクションプランは、岩槻まちづくりマスタープランを上位計画とし、マスタープランが目指す将来像を実現するため、個別事業の組み合わせによって実効性を高め、地域からの積極的な参加を促し、歴史・文化をテーマとする岩槻のまちなか観光を推進する行動計画です。
岩槻まちづくりアクションプラン(第2期) は、第1期に引き続き平成30年度から令和2年度までの3か年を計画期間とし、アクションプランに位置付けた事業を取り巻く社会経済状況や市民ニーズなどの変化に柔軟に対応するため、年度ごとにPDCAサイクルを運用し、進行管理(実施状況の報告)を行います。
岩槻まちづくりアクションプラン(第2期)では、5つの施策テーマを設定して32の事業を位置付け、まちづくりを推進しています。
平成30年度における進行管理(実施状況の報告)の概要は以下のとおりです。
施策テーマ |
年度 |
計画を上回って実施 |
計画を概ね実施 |
計画推進中 (実施には至らないが具体的に実行中) |
計画未実施(実行段階に至っていないもの) |
計画廃止 (又は中止) |
当該年度の事業計画予定なし(次年度以降の実施・完了済) |
施策テーマ毎の進行管理 (実施状況の報告) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
凡例:◎ |
凡例:○ |
凡例:□ |
凡例:△ |
凡例:― |
凡例:なし |
||||
1 |
地域資源を生かしたまちづくり (全6事業) |
H30 |
1事業 |
4事業 |
1事業 |
なし |
なし |
なし |
![]() |
2 |
伝統産業を生かしたまちづくり (全4事業) |
H30 |
2事業 |
2事業 |
なし |
なし |
なし |
なし |
![]() |
3 |
にぎわいのある観光ルートを目指したまちづくり (全11事業) |
H30 |
なし |
8事業 |
3事業 |
なし |
なし |
なし |
![]() |
4 |
交流人口の増加を目指したまちづくり (全5事業) |
H30 |
2事業 |
3事業 |
なし |
なし |
なし |
なし |
![]() |
5 |
浦和美園~岩槻間の交通機能強化によるまちづくり (全6事業) |
H30 |
2事業 |
3事業 |
1事業 |
なし |
なし |
なし |
![]() |
合計:32事業 |
H30 |
7事業 |
20事業 |
5事業 |
なし |
なし |
なし |
進行管理(実施状況の報告)の詳細については、表右欄の施策テーマ毎の進行管理をご覧ください。
また、事業シートの記載方法等については以下のとおりです。
事業シートについて(PDF形式 118キロバイト)
なお、施策テーマ毎の各事業シートについては以下の箇所を「赤書き」としています。
・平成30年度分の実施状況、コメント、達成状況
・アクションプラン公開(平成30年3月)後の事業概要、事業目標等の更新(所管の変更を含む)
※ただし、改元に伴う変更(平成31年を令和元年、H31をR1等にする変更で年度の変更がないもの)は赤書きにしていません。
岩槻まちづくりアクションプラン(第2期)に位置付けた事業について、7事業が計画を上回る結果になるなど概ね順調に進行しています。
計画未実施となった事業はありませんが、当初計画より遅れている事業が5事業(時の鐘等整備、岩槻中央通り線整備事業、岩槻歴史街道事業、自転車を活用した観光の推進、自転車ネットワークの整備推進)あります。
都市局/まちづくり推進部/岩槻まちづくり事務所 管理係
電話番号:048-790-0234 ファックス:048-790-0240
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト