サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2019年5月14日 / ページ番号:C063939
見沼田んぼの桜回廊 http://www.minumatanbo-saitama.jp/sakurakairou/
目指せ日本一! サクラサク見沼田んぼプロジェクト http://www.minumatanbo-saitama.jp/sakuraproject/
皆さんで見沼田んぼの桜の開花状況などを共有しましませんか。ツイッターのアカウントを持っていたら、ハッシュタグ「#サクラサク見沼田んぼ」をつけて、桜の写真・開花状況・撮影場所・日時等をつぶやいてください。皆さんでお花見を楽しみましょう。
平成30年3月~4月の様子は、こちら
東浦和駅近くの見沼代用水西縁の様子です。用水の一面に花びらを浮かべ流れていました。木によっては散ってしまっていますが、中には頑張って花を付けている木も多くありました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 植木秀視氏撮影)
見沼通船堀の様子です。このあたりは葉桜になりかけていました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 植木秀視氏撮影)
見沼自然公園の南側、緑区上野田付近の見沼代用水東縁の様子です。昨日は雨でしたが、このあたりの桜はまだ花をつけていました。
見沼代用水東縁(見沼区加田屋付近)の様子です。薄曇りの空模様、満開の桜回廊です。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
見沼代用水東縁(見沼区加田屋付近)の様子です。この日は20度まで気温が上がり、まさに満開です。加田屋のハナニラ、スイセン、ムスカリとの”競演”は桜回廊の一番のインスタ映えスポットかもしれません。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
緑区南部領辻の総持院~五斗蒔橋の様子です。週末土曜日ともあり、多くの人が散策に訪れて、ランチは思い思いの場所でレジャーシートでお弁当を広げている光景が見られました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
見沼代用水西縁(緑区馬場付近)の様子です。見沼代用水の水面には、風に煽られて散った花びらが上流から流れてきいました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
緑区南部領辻の総持院、緑のトラスト保全第1号地付近の様子です。こちらの桜も見ごろを迎えていました。この付近は、農地、見沼代用水、斜面林などの自然環境や景観がバランスよく保全されているエリアです。
國昌寺(緑区大崎)の一本桜が満開でした。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
見沼代用水東縁(緑区南部領辻)の様子です。夕日に照らされた満開の桜回廊です。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
見沼代用水西縁(緑区芝原付近)の様子です。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
見沼代用水東縁(見沼区加田屋付近)の様子です。見ごろを迎えており、多くの方が桜回廊の散策を楽しんでいました。
市民の森・見沼グリーンセンター周辺の様子です。見ごろを迎えたピンク色の桜と、前面に広がる黄色い菜の花のコントラストが色鮮やかでした。
市民の森・見沼グリーンセンター周辺の様子です。早朝6時頃のまだ誰も居ない時間帯に、満開の桜を撮影しました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
見沼氷川公園の様子です。薄曇りの日でしたが、池のまわりの桜が満開です。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
見沼代用水西縁(緑区三室付近)と見沼氷川公園の様子です。朝から陽が降り注ぎ、満開の場所が多くみられました。昨日の朝に降った雨がよかったのか、桜が一段と淡いピンクにきれいに色づいています。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
見沼代用水西縁の桜(浦和明の星女子中学・高等学校付近)で、数本3~5分咲きのソメイヨシノが見られました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 植木秀視氏撮影)
見沼代用水西縁の桜(緑区馬場付近)も陽当りの良い場所ではソメイヨシノが開花していました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
見沼氷川公園の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 秋本茂一郎氏撮影)
さぎ山記念公園(緑区)のさぎ山記念館前のミヤビザクラが満開となっていました。
こちらではフィギアスケート選手の羽生結弦さんと、浅田真央さんの応援サインプレートも見ることができます。
見沼通船堀西縁の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 植木秀視氏撮影)
見沼自然公園内の河津桜が満開となってました。
見沼自然公園、思い出の里市営霊園、見沼区加田屋周辺の様子です。河津桜やマンサク、サンシュユが見頃を迎えています。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
見沼氷川公園(案山子公園)で河津桜が見頃を迎えています。3月9日朝の様子です(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
段々と暖かくなってきました。見沼氷川公園(緑区)で河津桜が開花しました(2輪程)。(見沼たんぼ見どころガイド市民リポーター 田中聡氏撮影)
都市局/みどり公園推進部/見沼田圃政策推進課
電話番号:048-829-1413 ファックス:048-829-1979
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト