ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月2日 / ページ番号:C095955

中学校への不審者侵入などの報道を受けて市内の警戒体制を強化しました

このページを印刷する

報道されているとおり、令和5年3月1日に戸田市立中学校に刃物を持った不審者が侵入し、教員が切り付けられる事案が発生しました。
この事案については、市内の学校や公園等において切断された猫の死骸が発見された事案との関連性が報道されています。
そのため、本市では以下のとおり、市内での警戒体制を強化しています。

本市のパトロール体制

すでに桜区や南区において、青色防犯パトロールの強化を行っていましたが、今回の事案を受けて、10区全てで下校中の児童生徒の見守り等、青色防犯パトロールを強化します。

  • 全区における青色防犯パトロールの強化

市立学校・幼稚園・保育施設の安全管理

市立学校等における児童生徒の安全確保については、これまでも万全を期していましたが、改めて安全管理体制の確認、全教職員への周知徹底をします。

  • 市立学校や幼稚園、保育施設等及び保護者等への注意喚起
  • 一部学校の集団下校の実施

問合せ

本市のパトロール体制に関すること

市民生活安全課
電話番号:048-829-1219
ファックス:048-829-1969

市立学校の安全管理に関すること

健康教育課
電話番号:048-829-1679
ファックス:048-829-1990

幼稚園の安全管理に関すること

幼児政策課
電話番号:048-829-1885
ファックス:048-829-2516

保育施設の安全管理に関すること

保育課
電話番号:048-829-1865
ファックス:048-829-2516

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/市民生活安全課 交通防犯係
電話番号:048-829-1219 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る