サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年9月5日 / ページ番号:C014112
本市では、市民の皆様の安心を確保するため、以下のとおり、食品等の放射性物質や空間放射線量の検査を実施しております。
検査項目 | 検査対象 | 詳細 | 検査日 | 検査結果 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
給食 | 市立学校 | 市立小学校、中学校、特別支援学校 全160校 |
学校給食:月2回(8月を除く) 保育園給食:月1回(4月、3月を除く) |
学校・保育園給食における食材の放射性物質の検査結果について | 健康教育課 電話番号:048‐829‐1679 ファックス:048‐829‐1990 |
市立保育園 | 全61園 | 保育課 電話番号:048-829-1867 ファックス:048-829-2516 |
|||
食品 (農産物等) |
市内に流通する農産物等 | 月2回程度 | 食品中の放射性物質の検査結果について | 食品衛生課 電話番号:048-840-2226 ファックス:048-840-2232 |
|
特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査において、市内に残品(牛肉)があったもの | 随時 | 食品安全推進課 電話番号:048-829-1300 ファックス:048-829-1967 |
|||
市内産の農作物 | 月2回程度 | 農業政策課 電話番号:048-829-1376 ファックス:048-829-1987 |
測定項目 | 測定場所 | 詳細 | 測定日 | 測定結果 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
空間放射線量 | 各区2か所(定点観測地点) | 西区:指扇保育園、馬宮中学校 北区:東大成小学校、宮原中学校 大宮区:市立幼稚園、桜木小学校 見沼区:片柳保育園、島小学校 中央区:大戸保育園、与野本町小学校 桜区:西堀保育園、大久保東小学校 浦和区:東仲町保育園、木崎小学校 南区:沼影小学校、大谷場中学校 緑区:尾間木保育園、美園中学校 岩槻区:美幸保育園、和土小学校 |
さいたま市内の空間放射線量の定点観測結果 | 環境対策課 電話番号:048‐829‐1332 ファックス:048‐829‐1991 |
検査項目 | 検査場所 | 詳細 | 測定日 | 測定結果 | 担当課 |
---|---|---|---|---|---|
土壌 | 各区1か所 | 市立保育園2園、市立小・中学校各4校 計10か所 |
平成24年8月17日(金曜日) | 土壌中放射性セシウム濃度分析調査の結果を公表します | 環境対策課 電話番号:048‐829‐1332 ファックス:048‐829‐1991 |
水道水 | 浄水場、配水場 |
|
月1回 (水道原水については年1回) |
水道水における放射性物質の測定結果について | 水質管理課 電話番号:048‐668-7172 ファックス:048‐668-7174 |
下水汚泥 | さいたま市下水処理センター | 2週間おきに1回 | 放射性物質等の測定結果について | 下水処理センター 電話番号:048‐643‐4302 ファックス:048‐646‐6039 |
|
ごみ処理場等 | 焼却灰、固化灰等 | 東部環境センター 西部環境センター クリーンセンター大崎第一工場 クリーンセンター大崎第二工場 岩槻環境センター クリーンセンター西堀 |
当面の間、月1回 | ごみ処理施設における放射能等測定結果について | 環境施設課 電話番号:048‐829-1342 ファックス:048‐829-1975 |
処理場周辺の空間放射線量 | 全9施設 | 随時 |
なお、本市における東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故からの放射線、放射能の状況と放射線の影響等に関し、学識経験者からの以下の考察をいただいております。
市内に在住、在勤、在学の皆様を対象に、放射線測定機器の貸出しをしております。詳しくは「市民の皆さまに空間放射線量測定機器の貸出しをしています」をご覧ください。
環境局/環境共生部/環境対策課
電話番号:048-829-1332 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト