メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年4月21日 / ページ番号:C052351

001 充電中のリチウムイオン電池から出火した事例

このページを印刷する

火災から大切なものを守るために… 火災事例からの予防対策No.1

   充電中のリチウムイオン電池から火災が発生しています。

~充電中のリチウムイオン電池から出火した事例~ 

【はじめに】
 リチウムイオン電池は、充電して繰り返し使え、コンパクトで軽量な電池のため、モバイルバッテリー、携帯電話、ノートパソコン、電子たばこなど、様々な用途に用いられていますが、思いも寄らないことで出火することがあります。

【火災事例】                                                                               
 この火災は、共同住宅のリビングルームにおいて、携帯電話充電用のモバイルバッテリーを充電中に出火したものです。リビングルームには、自動火災報知設備が設置されていましたが、鳴動する前に別室にいた居住者の方が「バン」という音で火災に気付き水を掛けて消火をしています。 

   充電中   モバイルバッテリー
    【モバイルバッテリーの焼損状況】     【リチウムイオン電池の焼損状況】

【出火原因】
 出火原因は、充電中にリチウムイオン電池内の正極と負極間で短絡し、出火したものです。

【予防対策】
 1 電池が膨らんでいる場合には、直ちに使用を中止してください。
 2 電池に衝撃を与えたり、強く押さないでください。
 3 使用中に異常な発熱がある場合には、直ちに使用を中止してください。
 4 各機器を購入した時に付属されている充電器やメーカー指定の物を使用してください。
 5 社告やリコール品を使用していた場合、直ちに使用を止め、製造又は販売業者等に連絡してください。

他の出火事例

  ワイヤレスイヤホン
     【ワイヤレスイヤホン】

  電子たばこ      
     【電子たばこの焼損状況】

リチウムイオン電池等の廃棄方法について

 リチウムイオン電池等を廃棄する方法は以下のURLで確認してください。誤って「燃えるごみ」や「燃えないごみ」として廃棄すると火災が発生する可能性があります。

リチウムイオン電池から煙や火花、又は炎が出たら、すみやかに119番へ通報してください。     

 火は、私たちの生活に欠かせない重要なものです。しかし、ひとたび火災が発生し拡大すると、炎は財産を焼き尽くし、人命を奪い、多くの大切なものを失います。

 火災から大切なものを守るために、火災を防ぎましょう。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

消防局/予防部/予防課 調査係
電話番号:048-833-7593 ファックス:048-833-7529

お問い合わせフォーム