ページの本文です。
更新日付:2022年4月7日 / ページ番号:C044070
埼玉県による土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域(以下、土砂災害警戒区域等)の指定を受け、土砂災害警戒区域等の位置や避難に関する情報の伝達方法を市民のみなさまに周知するため、土砂災害ハザードマップを作成いたしました。
土砂災害ハザードマップは、市内の土砂災害警戒区域等を5つの地図に分けて作成しています。また、土砂災害の種類や前兆現象、避難情報の伝達系統など、普段から市民のみなさまに知っていただきたいことを記載しています。
さいたま市土砂災害HM記事面(PDF形式 663キロバイト)
区名 | 区域名称 | |
---|---|---|
西区 | 指扇領辻3 | ![]() |
峰岸 | ||
岩槻区 | 桜山 | ![]() |
見沼区 | 大和田一丁目2 | ![]() ※平成30年9月21日指定解除のため、一部修正 |
大和田二丁目 | ||
南中丸 | ||
南中丸-2 | ||
新右エ門新田-2 | ||
見沼区 | 御蔵台 | ![]() |
西山新田 | ||
木野下 | ||
稲荷下 | ||
緑区 | 大崎 | ![]() |
大門-1 | ||
大門-2 | ||
金崎-2 | ||
神82-1 | ||
神82-2 |
さいたま市の地図情報検索サイト「さいたま市地図情報」で、土砂災害・洪水・液状化危険度分布図の確認ができます。拡大・縮小等が行えるため、特定の箇所についてわかりやすく確認することができます。
「さいたま市地図情報」www.sonicweb-asp.jp/saitama_g(新しいウィンドウで開きます)
確認方法:
(1)上記URLから、地図名称「防災まちづくり情報マップ」をクリックしてください。
(2)確認したいハザードマップ名称と同じ行にある「地図表示」ボタンをクリックしてください。
(3)「利用上の注意」を確認し、「同意する」をクリックすると、地図画面へ遷移し、ハザードマップを確認できます。
※ さいたま市地図情報の詳しい使い方については、HPをご覧ください。
総務局/危機管理部/防災課
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト