ページの本文です。
更新日付:2021年8月3日 / ページ番号:C071187
災害時に市が発信する避難情報などの防災情報について、携帯電話やスマートフォンを所持しておらず、メール等の
利用が困難な方を対象に、固定電話またはFAXに配信するサービスを行っております。(携帯電話・スマートフォンを
お持ちの方はページの後半をご覧ください)。
※機器操作の不慣れを理由としたお申込みは御遠慮ください。
※聴覚障害のある方など、電話による情報の受取りが困難な場合は、FAXによる配信もできます。
申込みの際にお伝えください(電話・FAX両方での申込みはできません)。
高齢者等避難
避難指示
緊急安全確保
避難所の開設または閉鎖に関する情報
J-Alertによる配信情報(緊急地震速報や国民保護情報を除く)
その他災害時に周知が必要な情報
※平常時の防災行政無線の放送(行方不明人捜索依頼放送や振り込め詐欺防止放送など)は配信しません。
事前の申込みが必要です。
防災課または各区役所総務課に申込書を御提出ください。
※郵送・FAXによる申込みをご希望の場合は、防災課(電話番号:048-829-1127)までお問い合わせください。
登録料や電話・FAXの受取りのための通信料はかかりません。
市では、防災行政無線の放送内容をメールで受け取ることのできる「さいたま市防災行政無線メール」を配信してい
ます。この機会に、ぜひご登録ください。→ 登録方法はこちらから
また、災害時には以下の方法で市からの情報を受け取ることができます。
・YAhoo!防災速報アプリ
・テレビ埼玉のデータ放送
・緊急速報メール
・SNS・ラジオ など
防災行政無線が聞き取りにくい方のための確認手段や、災害時の情報の受取り方法をまとめたチラシを作成しております。
災害時防災情報電話サービスについては、裏面(2ページ目)に掲載しています。
総務局/危機管理部/防災課
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト