メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月26日 / ページ番号:C014525

さいたま市防災アドバイザーについて

このページを印刷する

防災アドバイザーとは

災害に強いまちづくりを目指し、地域の防災力向上と減災のために区を単位とするグループとして活動し、地元の自治会や自主防災組織及び避難所運営委員会などに対し助言や運営の協力を行っていく人達のことです。
また、平成29年度からは、自主防災組織単位で作成する「地区防災計画」の策定サポートや、災害図上訓練 「DIG  Disaster(災害)、Imagination(想像力)、Game(ゲーム) 」や「HUG(避難所運営ゲーム)」等のトレーナーとしても活動します。

防災アドバイザーの活動について

 【平常時における活動】
(1)市が実施する防災訓練への参加や講習会での講師
(2)各自主防災組織等が行う講演会の講師や訓練(DIG/HUG等)の助言・指導、地区防災計画の策定支援
(3)防災知識の普及、意識啓発及び地域防災力向上に資する防災活動

 【災害時における活動】
(1)災害時における初期消火活動、情報収集活動、住民の避難誘導、負傷者の救出救護、給食給水等を効果的に行うこと
(2)地域住民及びボランティアとの協働により、避難所運営を円滑に行うこと

防災アドバイザーの派遣について

・クロスロード、DIG、HUG訓練の助言・指導、地区防災計画の策定支援について、防災アドバイザーがお手伝いしますので、アドバイザー派遣依頼書(様式第2号)を 各区役所総務課へお送りください。
・派遣の流れについては、講師派遣依頼の流れをご覧ください。
・さいたま市では、平成27年3月に「さいたま市地域防災計画」を見直したことに伴い、自主防災組織による「地区防災計画」の策定を推進することとしました。市内の各自主防災組織において「地区防災計画」の策定を進めていただくための「さいたま市地区防災計画策定の手引き」をまとめましたので、地域の「地区防災計画」を策定する際に、活用してください。  

防災アドバイザーの登録について

防災アドバイザー登録条件

防災に関心があり、次の条件を全て満たす方
・防災士の資格を有している方。
・自主防災組織又は自治会の一員として活動しており、「さいたま市防災アドバイザー」として区の防災アドバイザー会に所属して活動できる方 。
 

認定証サンプル

防災アドバイザーの登録を希望する方は

防災アドバイザー事業実施要領をご確認のうえ、防災アドバイザー登録申請書と、防災士認証状の写しを、防災課に提出してください。

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/防災課 防災企画係
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978

お問い合わせフォーム