ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年2月10日 / ページ番号:C095056

性犯罪被害にあわれた方へ

このページを印刷する

性犯罪被害にあわれた方に寄り添い、支援をする相談窓口がありますので一人で悩まず相談してください。

埼玉県:アイリスホットライン(性暴力等犯罪被害専用相談電話)

埼玉県、公益社団法人埼玉犯罪被害者援助センター、埼玉県産婦人科医会、弁護士会などが協力・連携して、専門の相談員を中心に、性犯罪・性暴力の被害にあわれた方やそのご家族の総合的な支援を実施している相談電話です。
電話番号:0120-31-8341(フリーダイヤル)※一部IP電話など:048-839-8341(通話料有料)
受付時間:24時間365日
※詳細は下記リンクからご確認ください。

警察庁:性犯罪被害相談電話

性犯罪の被害にあわれた方が相談しやすい環境を整備するため、各都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながる全国共通番号を運用しています。
ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。
電話番号:♯8103
受付時間:24時間(土日・祝日及び勤務時間外は当直で対応します。)
※詳細は下記リンクからご確認ください。

埼玉県警察:痴漢被害相談所

埼玉県警察では、鉄道を利用する皆さんの安全と平穏を守るため、埼玉県警察鉄道警察隊に「鉄道痴漢被害相談ホットライン」を設置して、列車内等での痴漢被害などにあい、悩んでいる人からの相談を受けています。
電話番号:048-641-0599
※詳細は下記リンクからご確認ください。

内閣府:性暴力に関するSNS相談「Cure time」

内閣府では、性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュアタイム)」を実施しています。
性暴力被害者支援等を行う団体がチャットを通じて相談を受け付けます。
年齢、性別にかかわらずご相談いただけます。
匿名でご相談いただけます。
外国語でもご相談を受け付けます。
受付時間:毎日、17時00分から21時00分まで
※詳細は下記リンクからご確認ください。

その他(犯罪被害者等の支援を行っている関係機関)

以下のページより犯罪被害者等の支援を行っている関係機関のリンクをご紹介しています。
犯罪被害者等の支援を行っている関係機関(リンク集)

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/市民生活安全課 交通防犯係
電話番号:048-829-1219 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る