メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月8日 / ページ番号:C097232

令和5年5月4日放送分 「知っていますか?香りのエチケット~柔軟仕上げ剤などの香りに気を付けましょう~」

このページを印刷する

CityFMさいたまで令和5年5月4日に放送した原稿です。

令和5年5月4日放送分 「知っていますか?香りのエチケット~柔軟仕上げ剤などの香りに気を付けましょう~」

Q  
今日は、さいたま市消費生活総合センターから「知っていますか?香りのエチケット~柔軟仕上げ剤などの香りに気を付けましょう~」というテーマでお話を伺いたいと思います。

A  
よろしくお願いします。

Q  
柔軟仕上げ剤って、いわゆる洗濯物の柔軟剤のことですよね。最近はとてもたくさんの種類があって、選ぶのにも迷っちゃいますよね。

A  
そうですね。パッケージも華やかで、香りも様々ですよね。ちなみに買うときは何を気にして選んでいますか?

Q  
もちろん値段も気になりますが、あとはパッケージとか?あ、以前よりも香りを重視している商品が多いので、好きな香りがあると選ぶことも多いですね。

A  
そうですね。好きな香りだと気持ちも軽くなりますよね。

Q  
たしかに。
ちなみに、今回のテーマは「知っていますか?香りのエチケット」とのことで、人によって多少の好みの違いはあるかと思いつつ、悪臭だったりはしなさそうかなぁと思うのですが、どのようなお話なのでしょうか?

A  
はい。各メーカーでも「よい香り」を売りにしているかと思うので、基本的には「よい香り」になるとは思いますが、人によっては不快に感じたり、ひどいときには頭痛や吐き気などの体調不良が出たりする場合もあるんです。

Q  
自分は良いと思っていても、他人を体調不良にしているかもしれないんですね…。

A  
実際に当センターにも近所の洗濯物の香りで気持ちが悪くなったとか、他人の柔軟剤の香りが自分の服に付くほど強く具合が悪くなった、といった相談が寄せられています。

Q  
あ、それを「香りのエチケット」というんですね。悪臭だけでなく、柔軟剤など、自分は好きな香りで大丈夫でも、他人には不快な場合があるから皆で気を付けましょう、ということですね。

A  
そうです。2020年の「柔軟仕上げ剤の香りに関する情報提供」という国民生活センターの報告によると、全国で毎年130件~250件程度の相談があるそうです。

Q  
毎年、一定程度の相談があるのなら、わたしも一人の消費者として意識しなければいけませんね。でも、柔軟剤を使う方は多いと思いますが、どのようなことに注意したらよいのでしょうか?

A  
先ほどの国民生活センターの報告には、消費者へのアドバイスが書かれているので紹介します。

Q  
ぜひお願いします。

A  
まずは自分にとっては快適な香りでも、他人は不快に感じ、中には体調を崩すということがある、ということを認識しておきましょう。
身の回りのわずかな化学物質が原因で様々な体調不良をきたす化学物質過敏症に苦しまれている方もいらっしゃいます。

Q  
そのような症状もあるなんて…初めて知りました。多くの方に知ってもらいたいですね。

A  
はい。
次に柔軟剤をたくさん使用しても香りの強さは変わらないということです。

Q  
たくさん入れると香りがよくなる感じがしますが、違うのですか?

A  
はい。報告書によると、規定の2倍柔軟剤を使用しても臭気判定士の調査で香りが強くなったという結果は認められなかったとあります。

Q  
そうなんですね。じゃあどれだけ入れても同じということですね。

A  
それがまったく同じということではないようです。

Q  
え? 何か違うのですか?

A  
先ほどの調査結果には続きがあって、香りの強さはあまり変わらなくても、総揮発性有機化合物という、香り成分が含まれる化学物質の量は顕著に上昇したそうです。

Q  
なるほど、たくさん入れればいい香りになる、というわけではないということですね。反対に香りの強さは変わらないけど、柔軟剤の揮発する成分は多くなるから、周りに影響が強く出るかもしれないということですね。

A  
そのようですね。最後に、商品を選ぶときは、パッケージに記載されている「香りの強さの目安」を参考にしてください、ということです。

Q  
自分がよいと思って使っているもので、周りの人が不快になるのは嫌ですから、わたしも商品を選ぶときや洗濯するときの使用量をもう一度見直してみます。

A  
ぜひお願いします。

Q  
それでは最後に、さいたま市の消費生活センターのご案内をお願いします。

A  
はい。さいたま市には、消費生活センターが3か所あります。
大宮にある「消費生活総合センター」と「浦和消費生活センター」は、月曜日から土曜日の、午前9時から午後4時30分まで受付しています。電話番号は、消費生活総合センターが、048-645-3421、浦和消費生活センターが、048-871-0164です。
「岩槻消費生活センター」は、月曜日から金曜日の午前9時から12時、午後は1時から午後4時30分まで、電話番号は、048-749-6191です。
今、ご紹介した直通番号のほかにも、局番なしの「188」(イヤヤ)でも、お住まいの消費生活センターへつながりますので、ご利用ください。
来所による相談は、ご予約いただいた方を優先に受け付けています。混雑時などは、すぐにご相談いただけない場合がありますので、まずは電話をくださるようお願いいたします。

Q  
日曜日の窓口はありますか?

A  
はい。日曜日は電話相談のみとなりますが、午前9時から午後4時まで、消費生活総合センターで受付しています。

Q  
わかりました。本日は、「知っていますか?香りのエチケット~柔軟仕上げ剤などの香りに気を付けましょう~」というテーマで、さいたま市消費生活総合センターからお話を伺いました。ありがとうございました。

A  
ありがとうございました。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/消費生活総合センター 
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247

お問い合わせフォーム