ページの本文です。
更新日付:2017年1月12日 / ページ番号:C044363
以下のとおり開催いたしました。約4,300名の方にご来場いただきまして、ありがとうございました。
実施内容
【日時】平成27年10月18日(日曜日)午前10時~午後4時
【場所】JRさいたま新都心駅自由通路
【テーマ】あなたもわたしもみんな消費者~よく見て・よく聴いて、かしこく選択~
【内容】
団体名 | テーマ |
---|---|
さいたま市消費生活総合センター | ひとりで悩まず相談しよう。 解決のサポートいたします。 |
埼玉県警察・大宮警察署 | 振り込め詐欺の被害にあわないために |
フードバンク埼玉 (一社)埼玉県労働者福祉協議会 |
「もったいない」から「ありがとう」へ |
(福)さいたま市社会福祉協議会 | 相談してください!あなたのちょっとした困りごと |
さいたま市水道局 | 災害に備えて、飲料水の備えを!! |
(一財)関東電気保安協会 埼玉事業本部 |
考えていますか?電気の安全 |
(独)造幣局 | ホールマークをご存じですか? |
(特非)埼玉県防犯防災相談センター | こんな家が狙われる!住宅侵入犯対策 |
ファイバーリサイクル ネットワークさいたま |
古着事情~ここが知りたい!~ |
コーペル | リサイクルは楽しい! 眠っている思い出の服がよみがえる |
さいたま市環境局資源循環政策課 | 生ごみの水切りと小型家電リサイクル |
生活クラブ生活協同組合 さいたま市まちづくり委員会 |
つくる手・食べる手・その手は一つ。 本物を見分けよう! |
うらわ市民広場 | 日本には大量の遺伝子組換え作物が輸入されています |
さいたま市与野くらしの会 | 食品添加物の豆知識 |
生活協同組合コープみらい | 豊かな地域の実現をめざして |
くらし探検くらぶ | 梅 再発見!! |
埼玉県食品安全局 | みんなでつくろう 食の安全・安心 |
医療生協さいたま生活協同組合 | 地域丸ごと健康づくり |
セカンドハーベスト・ジャパン | フードドライブ(未使用食品の回収)を行います! |
品名 | 数量 |
・お米(玄米) | 30kg×2 |
・お米(5kg、2kg、ポリ袋入り、2Lペットボトル入り など) | 10 |
・乾麺(そうめん、うどん、そば、パスタ) | 9 |
・乾麺(贈答用箱入りそうめん、うどん) | 4 |
・切り餅 | 1 |
・缶詰(フルーツ、トマト水煮、コーン、鯨缶、くじら大和煮 など) | 58 |
・レトルトカレー | 14 |
・レトルトスープ など | 19 |
・のり、ふりかけ、梅干し など | 13 |
・調味料 | 7 |
・小麦粉、ホットケーキミックス、お麩 など | 6 |
・お菓子(せんべい など) | 7 |
・お茶、紅茶ティーバック、粉末スポーツドリンク など | 5 |
寄付していただいた食品はフードバンク埼玉よりさいたま市各区に設置をされている「生活困窮者自立
支援の相談窓口」や「埼玉県社協が実施している『彩の国くらしあんしんセーフティネット事業』」に
ご提供させて頂きました!ありがとうございました!
(体験イベント)迷惑電話防止機能付き電話の展示・体験(12時~15時)
○ステージイベント:アカペラ、落語、寸劇、ゆるキャラ撮影会
落語のステージです ゆるキャラ撮影会。たくさんの子どもたちと撮影しました
左から ココロン(医療生協埼玉生活協同組合)
ヌゥ(さいたま市)
ほぺたん(生活協同組合連合会コープネット事業連合)
市民局/市民生活部/消費生活総合センター
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト