サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年3月29日 / ページ番号:C080922
浦和区在住で、初めて子育てをする保護者等を対象に、絵本の読み聞かせ等を中心とした子育て応援サロンを開催する。子育て情報の提供や交流のきっかけとなるような場を提供することで、子育てにおける保護者の不安の解消や孤立化を防ぐ。
以下をダウンロードしてご覧ください。
「子育て応援 ハッピー絵本サロンの開催」協働協定書(PDF形式 483キロバイト)
以下をダウンロードしてご覧ください。
「子育て応援 ハッピー絵本サロンの開催」助成金交付申請書(PDF形式 1,689キロバイト)
(1)対象者
初めて出産し子育て中の方とそのお子さん又は、浦和区に転入して来られ方とそのお子さん
※お子さんは2歳以下
(2)日時
年間の予定は、以下のとおりです。サロンの実施に際しては、主催者が新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を十分に講じた上で実施いたします。
開催日 | 申込期間 |
---|---|
令和3年8月5日(木)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催中止 |
令和3年7月8日(木)~7月22日(木)※受付は終了しました。 |
令和3年10月7日(木) | 令和3年9月9日(木)~9月22日(水)※受付は終了しました。 |
令和3年12月2日(木) | 令和3年11月4日(木)~11月18日(木)※受付は終了しました。 |
令和4年2月3日(木)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催中止 |
令和4年1月6日(木)~1月20日(木)※受付は終了しました。 |
令和4年3月3日(木)
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催中止 |
令和4年2月3日(木)~2月17日(木)※受付は終了しました。 |
(3)会場
NURSERYROOM はっぴぃきゃすけっと
さいたま市浦和区常盤3-10-6
JR北浦和駅西口徒歩4分
(4)申込方法
申込期間中に、住所、電話番号、参加される親子の氏名、お子さんの生年月日及び月齢(参加日現在)を、下記の申込・問合せ先にお申込みください。
※先着順の受付となります。
ハッピー絵本サロン(PDF形式 1,954キロバイト)
【第1回 子育て応援ハッピー絵本サロンを令和3年10月7日(木)に開催しました】
このサロンは、保護者同士の仲間作りや相談できる居場所作りを行い、初めての場所、初めての子育てでの保護者の不安の解消や孤立化を防ぐことを目指して開催しています。
第1回目のサロンでは、リラックスした雰囲気で参加できるように、親子に向けて絵本の読み聞かせを行いました。また、リラックスした雰囲気が出来上がったサロンの後半の時間には子育て中のお悩み相談やアドバイス、参加者同士の交流も行いました。
絵本の時間では、歌を歌いながら絵本を読み進め、親子で一緒に楽しめるような雰囲気作りの中で読み聞かせていました。
保護者に向けて、絵本を読み聞かせをする際に子どもが飽きないためのアドバイスや、絵本をたくさん読んであげることの重要性などをお伝えしていました。
家で簡単に作成できるおもちゃの作り方も学ぶことができ、お子さんは手作りのおもちゃに興味を持ち、楽しく遊んでいました。
サロンの後半には、目的でもある保護者同士の交流の時間を設け、サロンの場を離れても保護者同士が交流するきっかけづくりを行いました。併せて、お悩み相談の時間を設けることや浦和区内の子育て情報の提供も行い、保護者の不安の解消に努めました。
親子で一緒に絵本を聞いています おもちゃに興味を持つ子供たち
自宅で簡単に作成できるおもちゃの紹介もありました
以下をダウンロードしてご覧ください。
「子育て応援 ハッピー絵本サロンの開催」実績報告書・収支計算書(PDF形式 241キロバイト)
「子育て応援 ハッピー絵本サロンの開催」実施報告書(PDF形式 1,330キロバイト)
一般社団法人Happy-Casket TEL:048-731-9616
法人ホームページhappy-casket.com/
市民局/市民生活部/市民協働推進課
電話番号:048-813-6403 ファックス:048-887-0164
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト