サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年3月25日 / ページ番号:C080923
浦和駅東口市民広場で、市民が市民活動に触れるきっかけとなるようなイベント「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ」を開催する。イベントでは、来場者へ向けて、ワークショップや各団体の活動内容の周知や団体の製品の販売などを行い、市民活動の周知・啓発を行う。
以下をダウンロードしてご覧ください。
「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ」協働協定書(PDF形式 110キロバイト)
以下をダウンロードしてご覧ください。
「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ」助成金交付申請書(PDF形式 1,320キロバイト)
【第1回 手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!を令和3年7月18日(日)に開催しました】
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を十分に講じた上で実施しました。
・日時:令和3年7月18日(日)
・場所:浦和駅東口駅前市民広場
・参加団体:さいたまつくりての輪(主催)、埼玉デザイン協議会(サデコショップ)、埼玉骨髄バンク推進連絡会、クルド文化教室
Jリーグの理念を実現する市民の会、さいたま有機都市計画、bienvenue!(ビアンヴェニュ)、みな風こども食堂
市民の方が、市民活動への関心や理解を深めるきっかけづくりとなるイベントとして、「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!」を開催しました。
会場では、ワークショップや製品販売、展示等を通して市民活動団体の活動周知を行いました。
当日は、家族連れの方等、普段”市民活動”という言葉に馴染みのない方々にも多く参加いただきました。
参加者アンケートでは、「市民活動に対して楽しいイメージがついた」「市民活動に興味を持った」との回答が多くありました。
参加者アンケート
【第2回 手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!を令和3年10月10日(日)に開催しました】
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を十分に講じた上で実施しました。
・日時:令和3年10月10日(日)
・場所:浦和駅東口駅前市民広場
・参加団体:さいたまつくりての輪(主催)、埼玉デザイン協議会(サデコショップ)、埼玉骨髄バンク推進連絡会、クルド文化教室
Jリーグの理念を実現する市民の会、さいたま有機都市計画、bienvenue!(ビアンヴェニュ)、陶芸文化振興財団岩槻教室
mUjiKanvas、コロコロ研究所、一閑張りを広める会
市民の方が、市民活動への関心や理解を深めるきっかけづくりとなるイベントとして、「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!」の第2回を開催しました。
会場では、ワークショップや製品販売、展示等を通して市民活動団体の活動周知を行いました。
あいにくの曇り空でしたが、第1回より多くの方にご参加いただきました!
参加者アンケートでは、前回より多くの方から「市民活動に対して楽しいイメージがついた」「市民活動に興味を持った」との回答をいただきました。
また、出店した市民活動団体からは「(市民活動には)幅広く様々な分野があり、新しい発見や体験をできる機会があるのはとても良いと感じた。」等といった感想もありました。
事業の目的としている、市民の「市民活動への関心や理解を深める」ことができ、さらには市民活動の多様な「交流を促進する場」としての役割を果たすことができたイベントだったと感じます。
【第3回 手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!を令和3年11月21日(日)に開催しました】
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を十分に講じた上で実施しました。
・日時:令和3年11月21日(日)
・場所:浦和駅東口駅前市民広場
・参加団体:さいたまつくりての輪(主催)、埼玉デザイン協議会(サデコショップ)、埼玉骨髄バンク推進連絡会
みな風こども食堂&パントリー、クルド文化教室、絵手紙風の会、さいたま有機都市計画
Jリーグの理念を実現する市民の会、mUjiKanvas、コロコロ研究所、さくらグループ、陶芸文化振興財団岩槻教室
市民の方が、市民活動への関心や理解を深めるきっかけづくりとなるイベントとして、「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ!」の第3回を開催しました。
会場では、ワークショップや製品販売、展示等を通して市民活動団体の活動周知を行いました。
全3回開催の今年最後の夢マルシェでした。1回目、2回目に参加された方が、リピーターとして多く来場いただきました!
ご参加いただいた多くの方より「次はいつですか?」「来年もやってほしい!」とのお声がありました。
3回の開催を通して、多くの方にアンケートで「市民活動に対して楽しいイメージがついた」と回答をいただきました。
本事業は市民活動団体と市の”協働”事業として開催しております。こうした普段馴染みのない市民活動を、”楽しく”知るきっかけづくりとなるイベントが開催でき、より多くの方にご参加いただけたことは、市と市民活動団体それぞれの強みを活かす”協働”ならではの事業だったと感じております。
また、出店した市民活動団体からは「前回、前々回来てくれた方も多くいて、交流の場として、とても有意義なイベントになった。」「3回通して、普段サッカーとはあまり縁がない人たちの接点が多くでき有意義でした。」「交流の輪が広がったと思う。」等との声もあり、交流の促進につながったイベントだったと思います。
以下をダウンロードしてご覧ください。
「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ」 実績報告書・収支計算書(PDF形式 620キロバイト)
「手をつなごう!さいたま市民活動夢マルシェ」 実施報告書(PDF形式 2,803キロバイト)
市民局市民生活部市民協働推進課 TEL:048-813-6404 FAX:048-887-0164
さいたまつくりての輪―つくってつながる E-mail:tsukuritenowa✩gmail.com
※E-maiアドレスの「☆」は半角文字の「@」に読み替えてください。
市民局/市民生活部/市民協働推進課 協働係
電話番号:048-813-6404 ファックス:048-887-0164
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト