サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年3月24日 / ページ番号:C080925
さいたま市内、各小学校・PTA・地域ボランティアを中心とした「子供たちにホタル見せる会」の結成を呼び掛ける。ホタルに関するシンポジウムや鑑賞会を開催し、ホタルの自生地の復活と自然の大切さの理解を深める。
以下をダウンロードしてご覧ください。 「ホタル舞う水辺環境の再生事業」協働協定書(PDF形式 203キロバイト)
以下をダウンロードしてご覧ください。 「ホタル舞う水辺環境の再生事業」助成金交付申請書(PDF形式 1,572キロバイト)
以下をダウンロードしてご覧ください。
「ホタル舞う水辺環境の再生事業」変更承認申請書(PDF形式 382キロバイト)
【ホタル観賞会を令和3年7月17日(土)・18日(日)に開催しました】
ホタルの観賞を行うイベントが開催され、地域の家族連れの方等が参加しました。 会場では、ホタルの生態系パネルの展示や、本物のホタルの幼虫を見ることができました。 メインイベントであるホタル鑑賞では、たくさんのホタルが一斉に光る光景を
見ることができました(その様子がお伝えできる写真は撮れませんでした…)。
参加している方々も、日常生活ではなかなか見ることができない光景に
感動している様子が伝わってきました!
【シンポジウムを令和3年8月22日(日)に開催しました】
ホタル舞う水辺環境の再生をテーマにシンポジウムが開催されました。 市民活動団体や小学校におけるホタルの飼育活動や、PTA活動におけるホタルの飼育体験等、学校・地域で取り組む活動事例が紹介されました。
こうした地域での活動は、市民活動団体、地域住民、小学校や公民館等、多くの主体の労力と熱意が伴った協働であると同時に、
自然環境に触れ合うことが少ない子どもたちにとってホタルを通して自然の大切さを理解する貴重な機会となっていることが分かりました。
以下をダウンロードしてご覧ください。
「ホタル舞う水辺環境の再生事業」実績報告書・収支計算書(PDF形式 418キロバイト)
「ホタル舞う水辺環境の再生事業」実施報告書(PDF形式 1,366キロバイト)
市民局/市民生活部/市民協働推進課
電話番号:048-813-6403 ファックス:048-887-0164
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト