ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月17日 / ページ番号:C073034

自治会活動における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

このページを印刷する

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自治会活動を行う際には、以下の点に注意してください。

「新しい生活様式」の実践と「3密」の回避

・イベントや会議などを開催する場合は、「3密」を避け、こまめな換気や消毒など「新しい生活様式」に準じた対策を講じてください。
・感染拡大期は大人数が集まるイベントや、高齢者の方を対象としたイベントなどの開催は、十分に注意してご検討ください。不参加希望者への配慮もお願いいたします。

※ マスクの着用については令和5年3月13日から個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。

総会等の開催方法の工夫

委任状や書面表決書を活用し、書面により議決する方法やメールによる書面表決書等の提出、スマートフォンのアプリやSNSの集計機能等を活用した電磁的方法があります。様式例を掲載しますので、ご活用ください。
・書面表決書_様式
・書面議決結果報告書_様式
なお、集合形式での開催を選択される場合でも、互いに十分な距離を保ち、換気を行うなどの基本的な感染予防のほか、一度に集まる人数を可能な限り少なくする等の対策を講じてください。対策の一例を掲載します。
・総会を二部制にし、一度に集まる人数を減らす。
・委任状や書面表決書を活用し、総会当日は役員のみ集合する。

新型コロナウイルス感染症に関するさいたま市長メッセージ

新型コロナウイルス感染症に関するさいたま市長メッセージが随時発信されております。
閲覧はこちらから→新型コロナウイルス感染症に関するさいたま市長メッセージ

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

市民局/市民生活部/コミュニティ推進課 
電話番号:048-829-1068 ファックス:048-829-1969

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る