メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年3月8日 / ページ番号:C089829

地域ICTリーダについて

このページを印刷する

1. 「地域ICTリーダ」とは

 ICTとは、Information and Communication Technologyの略で、日本語では「情報通信技術」と訳されます。

 地域ICTリーダは、地域コミュニティにおいて、ICTを積極的に活用したり、コミュニティ内の他のメンバーにICTに関するアドバイスをしたりなど、地域の情報化の推進役や相談役となる人材のことで、市民の中からその意欲がある方を募り、登録いただいています。

 技術の進歩や、様々な分野でのデジタル化が急速に進む中、「スマートフォンやパソコンの使い方がわからない」「インターネットをやってみたいけどどうすれば良いのかわからない」といったことで困っている方・悩んでいる方が地域コミュニティには大勢います。地域ICTリーダは、そのようないわゆる「情報弱者」の方々を支援し、地域の情報格差(ICTを使える人と使えない人の間の格差)解消のために活躍いただくことが主な役割です。

2. 地域ICTリーダになるには

 地域ICTリーダになるにあたっては、「ICT関連資格を持っていること」などの、特別な条件はありません。 
 最低限必要な条件は、以下の2つです。

  1. 地域ICTリーダの趣旨について、ご理解・賛同いただき、地域ICTリーダとして活動する意欲があること
  2. 市が開催する「地域ICTリーダ養成講座」を受講・修了すること

3. 地域ICTリーダ養成講座

 地域ICTリーダになるには、「地域ICTリーダ養成講座」を受講いただく必要があります。
 養成講座の受講・修了後、最終的な意思確認をさせていただき、ご了承いただけた方を地域ICTリーダとして登録いたします。

 第1回を令和5年10月27日に与野本町コミュニティセンターで開催いたしました。
 第2回を令和6年1月19日に与野本町コミュニティセンターで開催いたしました。

 令和6年度の開催予定については未定となっております。
   詳細が決まりましたら広報誌等でお知らせいたします。

4. 地域ICTリーダの活動について

 地域ICTリーダになった後については、「決められた活動をしなければいけない」といったことはありませんが、主に以下のような活動が挙げられます。ぜひ、積極的に活動をお願いいたします。

  • 地域にいる、ICTが苦手な方からの相談対応  :
     ご家族や、友人・知人など、周囲の方で「スマホやパソコンの使い方を教えて欲しい」「インターネットを使ってみたい」等の相談があった場合に、できる限りのお手伝いをしてあげてください。
  • 市が開催する「スマホ講座」等のICT関連講座の講師としての活動  :
     市が公民館等で開催する「スマホ講座」等のICT関連講座で、講師として活躍いただいています。
  • 地域ICTリーダ独自の活動(スマホ講座、パソコン講座等の講師等) :
     地域ICTリーダが独自の団体等を立ち上げ、地域の方を対象にした「スマホ講座」や「パソコン講座」等を定期的に開催する等の活動されているケースもあります。

5. 独自活動にあたっての注意事項

 地域ICTリーダとしての独自活動は基本的に自由ですが、最低限、以下の2点については守っていただく必要があります。

  1. 営利を目的とした活動をしないこと :会場使用料やテキスト印刷代など実費以外を徴収することは認められません。
  2. 宗教的・政治的なことを交えた活動をしないこと :開催するスマホ講座・パソコン講座の中で、宗教活動や政治活動を行うことは認められません。

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/デジタル改革推進部 デジタル改革担当
電話番号:048-829-1047・1048 ファックス:048-829-1985

お問い合わせフォーム