サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2019年7月4日 / ページ番号:C065927
CityFMさいたまで令和元年6月13日に放送した原稿です。
Q 今日は、さいたま市消費生活総合センターから「梅雨は特に注意!?点検商法トラブル」というテーマでお話を伺いたいと思います。
A はい、よろしくお願いします。
さて、6月も中旬となり、梅雨入りする地域が増えてきましたが、梅雨から夏にかけて特に注意していただきたい消費者トラブルがあります。それは、点検商法トラブルです。
Q 点検商法トラブルとは具体的にはどのようなものですか。
A よくある相談事例は次のようなものです。
「近所で工事をしているという業者が自宅に来て、無料で屋根を点検するというのでお願いしたら、撮影した瓦の映像を見せながら「屋根が相当傷んでいる。このままでは雨漏りする。工事しないと危険だ。」と説明してきた。迷っていたら、「たまたま今日この地域に来ているので、今日なら割引できる。でも今日でないと契約できない。」と急かされ、数十万円の工事契約をしてしまった。不安になって翌日に工事をやめたいと連絡したが、「もう解約できない。」と怒鳴られ、渋々工事してもらった。」というものです。
Q 「無料で点検」と言われると、お願いしちゃいそうですね。
A そうですよね。
業者はまず「無料で点検」という言葉で消費者を安心させようとします。そして「工事しないと危険」という言葉で消費者の不安を煽ります。そして「今日なら割引」「今日しか契約できない」という言葉で契約を急かし、落ち着いた判断をさせないまま契約させます。
Q まさに「言葉巧みに」という感じですね。
でも、なぜ梅雨から夏にかけて特に注意なんでしょうか。
A 梅雨から夏にかけては、台風や豪雨などの自然災害での被害に便乗して無料点検を申し出る点検商法が多くなりがちだからです。
Q 自然災害に便乗するのは許せませんね。台風や豪雨以外でも便乗されたりするんですか。
A はい。雪が降る地域では大雪にも便乗されますし、地震があった際も便乗されます。
また、屋根以外にも、耐震工事、火災報知器、水回りのリフォーム、白アリ駆除など、点検商法の手口は様々です。
Q 点検商法は手口が様々とのことですが、どのような点に注意すればいいのですか。
A まず、突然業者が「点検」などと訪問してきた場合は、安易にドアを開けないようにしましょう。業者が公的機関を名乗った場合は、部署名や氏名、連絡先を聞いて、その機関に確認しましょう。
また、「無料で点検」は点検後のセールスが目的である可能性が高いので応じないようにしましょう。
そして、不安を煽られても、割引を強調されても、しつこく勧誘されても、その場で契約することは避けましょう。家族や信頼できる身近な方に相談のうえで契約するようにしてください。
Q 実際に一人で自宅にいたら、押し切られちゃうかもしれませんね。
A 一人できっぱりと断るのは難しいかもしれません。
少しでも怪しいと思ったらまずドアを開けず、家族や信頼できる身近な方、消費生活センターに連絡して対応を相談してください。
ちなみに、契約し工事が終わったとしても、点検商法のような訪問販売であれば契約書を受け取ってから8日以内ならクーリング・オフという無条件解約ができます。
Q 一人で悩まず相談が大切ということですね。
さいたま市の消費生活センターは、3か所あるのですよね。場所や相談の受付時間を教えていただけますか。
A はい。
さいたま市のセンターは3か所あります。まず、大宮にあります、消費生活総合センターは大宮駅の西口、JACK大宮ビルの6階にあります。相談の電話番号は、048-645-3421です。
次に、浦和消費生活センターは、浦和駅の東口、パルコのビルの、コムナーレの9階にあります。相談の電話番号は、048-871-0164です。この2か所の受付時間が、午前9時から午後4時30分までになります。
もう1か所の、岩槻消費生活センターは、岩槻駅東口駅前の、岩槻区役所の3階にあります。こちらの受付時間は、午前9時から12時と、午後1時から4時30分です。相談の電話番号は、048-749-6191です。
また、日曜日は、お電話でのご相談だけですが、消費生活総合センターで午前9時から午後4時まで 受け付けしておりますので、ぜひご利用いただきたいと思います。
Q 本日は、「梅雨は特に注意!?点検商法トラブル」というテーマで、さいたま市消費生活総合センターからお話をお伺いしました。
ありがとうございました。
A ありがとうございました。
市民局/市民生活部/消費生活総合センター
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト