ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年6月2日 / ページ番号:C071957

みんなで乗り越えよう!さいたま市商店・商店会応援ページ

このページを印刷する

新型コロナウイルス感染症の影響により、地域経済に大きな影響が及んでいます。
そこで、少しでも市内商店・商店会のお力となれるよう、
「みんなで乗り越えよう!さいたま市商店・商店会応援ページ」を立ち上げました。

新型コロナウイルス感染症による影響への対策として実施されている
市内商店・商店会の皆様の取組などの情報を発信していきます。

事業者支援事業

※こちらに掲載されている各取組への掲載の申し込みやお問い合わせは、それぞれの運営主体に直接ご連絡ください。

≪#StayHome さいたま 地元で消費!さいたまグルメをデリバリー・テイクアウトしてお家で楽しもう!≫
(運営主体:公益社団法人さいたま観光国際協会)

さいたま市内のデリバリー、テイクアウトができる飲食店が掲載されています。
#StayHomeさいたま内の申し込みフォームより、掲載の申し込みをすることができます。

#StayHomeさいたま
(↑リンク先:https://www.stib.jp/stayhome-saitama.shtml

≪#StayHome さいたま 地元で消費!お家にお花を飾ろう!≫
(運営主体:公益社団法人さいたま観光国際協会)

お花を買うことができる市内の花卉生産農家の皆様の情報が掲載されています。

#StayHomeさいたま お花を飾ろう!
(↑リンク先:https://www.stib.jp/stayhome-saitama_flowers.shtml

≪コロナに負けない!さいたまのチカラ≫
(運営主体:さいたま商工会議所 情報政策課)

新型コロナウイルス感染拡大の防止に努めながら、様々な工夫や対策を講じて営業を続けている、
さいたま市内の商工会議所会員事業所をPRする期間限定の特設ページです。
掲載のご相談、お問い合わせ等につきましては、
さいたま商工会議所 情報政策課(電話:048-838-7708 FAX:048-838-7710)へお問い合わせください。

さいたまのチカラ
(↑リンク先:http://www.amatias.com/covid-19/index.html

≪シェアサイクル、シェアスクーターの無償提供≫
(実施主体:さいたま市、OpenStreet株式会社)

さいたま市では、協定を締結しているOpenStreet株式会社の協力により、商店会や飲食店事業者等に対し、シェアサイクル、シェアスクーターの無償提供(無償提供は期間限定となります)を実施します。シェアサイクル、シェアスクーターを利用いただくことにより、店舗ごとにデリバリー用の車両を用意することなく、すぐにデリバリーを開始することができます。
実施にあたり、シェアサイクルについては、車両を設置するポートの用地(縦約1.5m×横 約1.8m、車両3台分程度)、電源(工事費用はOpenStreet株式会社負担)を商店会等でご用意いただくことが条件となります。
詳細は下記専用サイトをご覧ください。お問い合わせは下記電話番号までご連絡ください。
〇専用サイト:http://www.hellocycling.jp/restaurant_support/
〇電話番号:03-6274-6325(さいたま市内飲食店等支援窓口:OpenStreet株式会社)
※担当不在の場合は、留守番電話に残していただけましたら折り返しご連絡させていただきます。
シェアサイクルイメージ
↑シェアサイクル車両イメージ

≪WEBマガジン「UPDAYS」≫
(実施主体:UPDAYS株式会社)

WEBマガジン「UPDAYS」は、”モノ選びで日々をアップデート”をコンセプトとしている「厳選した商品・店舗を紹介するWEBマガジン」です。
この度、さいたま市のテイクアウトできる飲食店のまとめ情報を掲載しました。ぜひお気に入りのお店を見つけて、プロの味をご家庭でも楽しんでください。
〇WEBマガジン「UPDAYS」:https://updays.me/30446/
〇お問い合せ先:UPDAYS株式会社
       【電話番号】03-6450-5685
       【メールアドレス】poifull.kikuchi@gmail.com

市内商店・商店会の取組情報

市内商店会や複数の店舗が連携して行う取組の情報を発信します。
※現在は掲載情報はありません。掲載をご希望の場合は、下記「掲載のお問い合わせについて」をご覧ください。

商店会の感染症防止対策の取組について

感染症防止対策の取組を実施しているお店を商店会単位で紹介しております。ぜひご利用いただき、お買物やお食事などをお楽しみください。
商店会名をクリックすると取組をしているお店の一覧がご覧いただけます。

掲載のお問い合わせについて

掲載希望の取組がございましたら、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

※単独店舗での取組は、当ページに掲載することはできません。

※次に掲げるものが実施する取組は、当ページに掲載することができません。
 (1)反社会的勢力(暴力団員等)及び役員に反社会的勢力(暴力団員等)に該当する者がある団体
 (2)風俗営業及び性風俗関連特殊営業並びにこれに類する業を営むもの
 (3)主として政治活動又は宗教活動を行うもの

※多数の人が集まる恐れのある取組、「三つの密」が発生する恐れのある取組などにつきましては、
 当面の間、掲載を見送ります。
 適宜状況を踏まえ、掲載内容について判断させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症への対応に伴う道路占用許可基準の緩和について

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の皆様を支援するための緊急措置として、
地方公共団体と地域住民・団体等が一体となって取り組む沿道飲食店等の路上利用の占用許可基準を緩和します。
対象者や申請先など、詳細はこちらをご覧ください。
注意事項:個別店舗ごとの申請はできません。

この記事についてのお問い合わせ

経済局/商工観光部/商業振興課 
電話番号:048-829-1364 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る