サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年1月19日 / ページ番号:C072614
【1月19日変更点】
補助金の申請期限を延長しました(令和3年2月26日→令和3年3月31日)。詳細は補助金交付要領を御確認ください。
【10月2日変更点】
補助金の申請期限を延長しました(令和2年12月25日→令和3年2月26日)。
申請に関するQ&AのQ25~28を追加しました。詳細は補助金交付要領を御確認ください。
【7月28日変更点】
提出書類のうち、「納税が確認できる書類」の記載を修正しました(提出書類に変更はありません。)。
【7月1日変更点】
緊急雇用安定助成金の申請事務を社会保険労務士に依頼した場合の費用について、補助対象に追加しました。
【5月22日変更点】
雇用調整助成金の申請書類簡素化及びオンライン申請開始に伴い、申請書及び提出書類を変更しました。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、市内の小規模な事業者が雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金を含む。以下、「雇用調整助成金等」という。)の申請を行う際に、申請事務を社会保険労務士に依頼した場合の費用について、5万円を限度に補助金を交付する制度です。
雇用調整助成金等とは、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用を維持した場合に、休業手当、賃金等の一部を助成する制度です。
詳細は、厚生労働省ホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
(1)さいたま市内に事業所を有すること。
(2)常時雇用する労働者の数が20人以下であること。
(3)雇用調整助成金等の受給要件を満たしているものであること。
(4)雇用調整助成金等に係る緊急対応期間(※)内に、さいたま市内の事業所で休業等を行っていること。
※ 緊急対応期間:令和2年4月1日から令和3年2月28日まで(令和2年12月28日時点)
(5)(4)の休業等について、雇用調整助成金等の申請事務を社会保険労務士に依頼した者であること。
(6)さいたま市法人市民税(個人事業主の場合は、個人市県民税)を滞納していない者であること。
(1)雇用調整助成金等の支給申請事務を社会保険労務士に依頼したことにより要した経費
※社会保険労務士への報酬のうち、源泉所得税は補助対象経費に含まれます。
(2)以下の経費は補助対象経費から除きます。
ア 消費税及び地方消費税額
イ 国、都道府県、その他自治体の類似制度により既に補助を受けている経費
5万円を上限とし、申請は1回限りとします。
令和3年3月31日(水)まで(必着)
※ 書類に不備・不足等があった場合、申請期間内に必要書類が提出されないと不支給になります。余裕をもった申請をお願いいたします。
※ 募集は1,000件を予定しています。予定件数に達した時点で受付を終了しますので、予めご了承ください。
※ 雇用調整助成金等の制度改正等により、申請期限が変更となる場合があります。
(1)さいたま市雇用調整助成金申請費用補助金交付申請書(様式第1号)
(2)労働局に提出した以下の書類の写し(ア、イ、ウ、エ、オのいずれかひとつ)
申請方法 |
添付書類 |
書面による申請 |
ア 雇用調整助成金休業等実施計画(変更)届 イ 雇用調整助成金支給申請書(小規模事業主用様式) ※表・裏両面 ウ 緊急雇用安定助成金休業等実施計画(変更)届 エ 緊急雇用安定助成金支給申請書(小規模事業主用様式) ※表・裏両面 |
雇用調整助成金等オンライン受付システムによる申請 |
オ 申請を受け付けた旨の通知 |
(3)社会保険労務士への支払い(補助対象経費に係るものに限る。)が確認できる領収書等の写し
※領収書等で、支払金額しか確認できない場合は、支払い内容の内訳がわかるもの(請求書等)を併せて御提出ください。
(4)納税が確認できる書類の写し(ア、イのいずれか)
【法人の場合】
ア 直近納付期限以降のさいたま市法人市民税納税証明書
イ 直近の納付事業年度におけるさいたま市法人市民税の確定申告書 及び 領収書(通帳等の納付額がわかる書類)
【個人事業主の場合】
ア 令和元年度の個人市県民税納税証明
イ 令和元年度(4期分)の個人市県民税の納税通知書(税額決定通知) 及び 領収書(通帳等の納付額がわかる書類)
※市外にお住いの個人事業主の方の提出書類については、補助金交付要領にある、「申請に関するQ&A のQ21(P8)」を御確認ください。
※納税証明書の取得方法については、こちら(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
(5)そのほか、市長が必要と認める書類
〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市役所労働政策課
電話番号:048-829-1370 FAX番号:048-829-1944
※ 新型コロナウィルス感染症予防のため、郵送での提出に御協力ください。
補助金交付要領に掲載しておりますので、申請前に必ずご確認ください。
埼玉県では、県内企業を対象に新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金等に係る緊急相談会を開催しています。
詳しくは、埼玉県ホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
経済局/商工観光部/労働政策課
電話番号:048-829-1370 ファックス:048-829-1944
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト