サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年4月18日 / ページ番号:C079716
陽性患者の内訳や検査人数、相談件数の推移の最新状況を表示しています。
(グラフ画面は前日までの集計を表示し、原則として翌日の正午までに更新します。)
表示されている画像をクリックすると、Acrobat形式(PDF)ファイルで閲覧・印刷することができます。
グラフの操作はこちらから行えます。
令和3年4月17日現在、市民合計:6,324名(入院中:91名、宿泊療養:107名、自宅療養:190名、退院・療養終了:5,862名、死亡:74名)
陽性確認者一覧については、「さいたま市において新型コロナウイルス感染症の感染が確認された陽性者一覧」をご覧ください。
モニタリング指標に照らし合わせた本市の状況はこちらから確認できます。
<過去データ>
・(令和3年3月28日~4月3日)本市における感染状況と指標
・(令和3年3月21日~3月27日)本市における感染状況と指標
・(令和3年3月14日~3月20日)本市における感染状況と指標
・(令和3年3月7日~3月13日)本市における感染状況と指標
感染拡大防止のためのお願い
感染拡大を防止するため、市民の皆さんにお願いする内容を掲載しています。詳しくはこちらをご覧ください。
また、事業者向けの「新型コロナウイルス感染症の拡大防止チェックシート」を掲載しています。詳しくはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高まる「5つの場面」について、こちらをご覧ください。
「市報さいたま 2020年10月号」にて、「感染症対策の基本ともしもの対応」について特集しています。
「市報さいたま 2020年10月号」はこちらからご覧いただけます。
・新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
・相談窓口に関する情報
・新型コロナウイルス感染症に関連しての誤解や偏見に基づく差別について
・がいこくじんのかたへ(For Foreign Residents)
図書館や公民館、コミュニティセンターなどの再開・休止情報を掲載しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス危機対策本部員会議の開催状況について掲載します。
会議資料等はこちらをご覧ください。
保健福祉局/保健所/保健総務課
電話番号:048-840-2205 ファックス:048-840-2228
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト