ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月20日 / ページ番号:C091041

新型コロナウイルス感染症 体調に異変を感じたら

このページを印刷する

診療検査体制

新型コロナウイルス感染症に関する検査、受診、登録、自宅療養の詳しい情報は以下をご覧ください。

発熱などの症状がない方(濃厚接触者を除く)

埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を実施しています。
濃厚接触者は対象外となりますので、ご注意ください。
詳しくはこちら(新しいウィンドウで開きます)
※埼玉県の無料検査は令和5年3月末で終了します。

症状が軽いなど自宅で速やかな療養開始を希望される方

症状が軽いなど、自宅で速やかな療養開始を希望される方は、抗原定性検査キットでセルフチェックしていただけます。

 体調が気になる場合等のセルフチェック用として、薬局、ドラッグストア、インターネットで抗原定性検査キットを購入することができます。
詳しくはこちら(新しいウィンドウで開きます)

医療用抗原検査キット「販売対応」薬局リスト(埼玉県薬剤師会HP)(新しいウィンドウで開きます)
医療用抗原検査キットを取り扱う薬局(厚生労働省)(新しいウィンドウで開きます)

ご自身で行った検査結果が陽性になった方は、埼玉県の検査確定診断登録窓口(新しいウィンドウで開きます)での登録をお願いします。

医療機関への受診を希望する方(受診方法・相談窓口)

高齢や基礎疾患、子ども、妊婦等により受診を希望する場合には、診療・検査医療機関を受診してください。
受診方法や相談窓口に関する情報はこちら(新しいウィンドウで開きます)

検査の結果陽性になった方

高齢者や基礎疾患のある人などを除き、医療機関や抗原検査キットなどで陽性になった場合、埼玉県ホームページで陽性者登録をお願いします。
詳しくはこちら(新しいウィンドウで開きます)
※医療機関で陽性と診断された方のうち、次の1~4の方は医療機関が陽性者登録を行います。ご自身での登録は不要です。登録内容等のお問い合わせは、陽性者登録窓口コールセンター(0570-007-989)にお問い合わせください。
1.65歳以上の方
2.入院を要する方
3.重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方又は、重症化リスクがあり、かつ、コロナ罹患により酸素投与が必要な方
4.妊婦

※さいたま市作成ポスター
陽性者登録ポスター

自宅療養の詳しい情報について

新型コロナウイルス感染症の陽性と診断された方や、濃厚接触者となった方に対するご案内を掲載しています。
詳しくはこちら(新しいウィンドウで開きます)

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉局/保健部/地域医療課 
電話番号:048-829-1292 ファックス:048-829-1967

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る