ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2022年8月9日 / ページ番号:C084634

【接種実施医療機関向け】新型コロナウイルスワクチン接種を行った場合の接種費用の請求について

このページを印刷する

通常診療時間内の接種費用の請求について

(1)請求について

通常診療時間内のワクチン接種費用2,070円(税抜)の請求は、V-SYS(ワクチン接種円滑化システム)にて請求書を作成していただき、毎月、予診票等とともに接種者の住所地の市町村ごとにまとめた上、原則、月末〆翌月10日までに、さいたま市内に住所地がある人の接種分についてはさいたま市(提出先はページ下部記載の連絡先までお問い合わせください)、さいたま市外に住所地がある人の接種分は埼玉県国民健康保険団体連合会(国保連)に提出をお願いします。


(2)口座届出書

初めて請求する場合や、別の口座への振り込みを希望する場合は、請求時に「口座届出書」を併せてご提出ください。
口座届出書(さいたま市用)(エクセル形式 32キロバイト)


時間外・休日に接種を行った場合の接種費用の上乗せ請求について

(1)概要

令和3年6月23日付厚生労働省健康局健康課予防接種室事務連絡により、「新型コロナウイルスワクチンの時間外・休日の接種」に係る接種費用の上乗せに関する請求方法について、下記のとおり示されております。

【厚生労働省健康局健康課予防接種室 事務連絡】
事務連絡 新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金の取扱いについて(PDF形式 45キロバイト)
事務連絡 新型コロナウイルスワクチンの時間外・休日の接種及び個別接種促進のための支援事業の請求について(PDF形式 105キロバイト)
時間外・休日の接種費用について、ワクチン接種費用単価2,070円(税抜)に診療報酬上の時間外等加算相当分(時間外:730円、休日:2,130円)の上乗せ(加算)を行います。

(2)対象期間・申請受付期間・請求書様式

下記対象期間内に、さいたま市内に所在する医療機関が実施した時間外・休日のワクチン接種が請求対象となります。

対象期間 申請受付期間 請求書様式
令和3年4月1日(木曜日)~令和3年7月31日(土曜日)まで 令和3年11月7日(日曜日)まで 【医療機関名:●●●●】時間外及び休日加算 請求書・実績報告書(4月1日~7月31日)(エクセル形式 24キロバイト)
令和3年8月1日(日曜日)~令和3年10月2日(土曜日)まで 令和3年11月7日(日曜日)まで 【医療機関名:●●●●】時間外及び休日加算 請求書・実績報告書(8月1日~10月2日)(エクセル形式 24キロバイト)
令和3年10月3日(日曜日)~令和3年11月30日(火曜日)まで 令和3年12月24日(金曜日)まで 【医療機関名:●●●●】 時間外及び休日加算 請求書・実績報告書(10月3日~11月30日)(エクセル形式 25キロバイト)

※上記の申請受付期間までにご都合がつかない場合は、予めご相談ください。


(3)請求額

【時間外】730 円×予診実施回数+消費税
 《定義》
 休日以外の日で、当該医療機関が定めている診療時間(医療機関HPや看板などで公表しているもの)以外の時間

【休日】2,130 円×予診実施回数+消費税
 《定義》
 ・日曜日、国民の祝日に関する法律第3条に規定する国民の祝日
 ・上記以外で当該医療機関が定めている診療時間において、終日、診療時間が割り当てられていない日(休診日)

(4)留意事項


・ 時間外・休日に接種を行った場合の接種費用の上乗せのみの請求としてください。接種費用2,070 円(通常診療時間での接種費用)等は、上記「通常診療時間内の接種費用の請求について」に記載された方法で別途請求いただき、時間外・休日の接種費用の請求に含めないでください。
・さいたま市内で実施した職域接種分も本請求の対象になります。(市内接種会場で、市外医療機関の巡回接種として行った職域接種については、医療機関所在地に請求いただくこととなります。)
・「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」により支給される「個別接種促進のための支援事業」については、新型コロナウイルスワクチン接種実施医療機関から埼玉県へ直接ご請求となります。必要な書類や提出方法などの詳しい情報は、埼玉県のHP(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/iryokikan.html)をご確認ください。

(5)申請方法・提出先

【申請方法】
添付ファイル「【医療機関名:●●●●】時間外及び休日加算 請求書・実績報告書」に必要事項を記載の上、下記【提出先】へメールでご提出ください。
※対象期間ごとに請求書様式が異なりますのでご注意ください。

【提出先】
さいたま市保健所 新型コロナウイルスワクチン対策室
メールアドレス:saitama-yoyaku01@bsec.jp

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉局/保健所/新型コロナウイルスワクチン対策室 
電話番号:048-767-7397 ファックス:048-840-2210

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る