ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月8日 / ページ番号:C096139

令和5年度におけるワクチン接種の概要

このページを印刷する

令和5年度の接種スケジュール

<目次>
令和4年秋開始接種【~令和5年5月7日】
令和5年春開始接種【令和5年5月8日~8月末】
令和5年秋開始接種【令和5年9月~】
初回接種(1,2回目接種)がまだの方【令和6年3月末まで継続】

令和5年春開始接種【令和5年5月8日~8月末】

対象者

従来型ワクチンを2回以上接種した、さいたま市に住民登録のある以下のいずれかに該当する方

  • 65歳以上の高齢者
  • 5~64歳の基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者
  • 重症化リスクが高い方が集まる場所でサービス提供する医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者

接種ワクチンと対象年齢

  • ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン:12歳以上
  • モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン:12歳以上
  • 武田社(ノババックス)の従来型ワクチン:12歳以上
  • ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応ワクチン:5~11歳

接種が受けられる時期

令和5年5月8日(月)から令和5年8月31日(木) まで(予定)
※詳細は以下をご覧ください。

令和5年秋開始接種【令和5年9月~】

対象者

従来型ワクチンを2回以上接種した、さいたま市に住民登録のある5歳以上の方

接種ワクチンと対象年齢

使用するワクチンは現在、国で検討されています。

接種が受けられる時期

令和5年9月以降(予定)

※詳細は分かり次第、ホームページ等でご案内します。

 

令和4年秋開始接種【~令和5年5月7日】

12歳以上の方の令和4年秋開始接種は令和5年5月7日(日)をもって、終了しました。
※小児(5~11歳)は接種開始からの期間が短いことから、期間延長(~令和5年8月末(予定))されています。

<参考>
・12歳以上の方:オミクロン株対応ワクチン接種(3~5回目接種)の概要【令和4年秋開始接種】
・5~11歳の方:5~11歳の方への新型コロナワクチン接種について

初回接種(1,2回目接種)がまだの方【令和6年3月末まで継続】

まずは従来型のワクチンで1,2回目接種(生後6か月~4歳の場合は1~3回目接種)を受ける必要があります。
詳細は以下をご覧ください。

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健所/新型コロナウイルスワクチン対策室 コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-201-178 ファックス:0120-289-139

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る